秋野菜のトマト釜グラタン

岐阜県恵那市
岐阜県恵那市 @kenkouena

トマトを器にホタテや栗、秋の野菜をたっぷり詰めこんだグラタンです。
このレシピの生い立ち
エーナ健幸料理教室にて「割烹旅館 上見屋」の早川篤志さんが考案された、地産地消のレシピです。

秋野菜のトマト釜グラタン

トマトを器にホタテや栗、秋の野菜をたっぷり詰めこんだグラタンです。
このレシピの生い立ち
エーナ健幸料理教室にて「割烹旅館 上見屋」の早川篤志さんが考案された、地産地消のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. トマト 6個
  2. ホタテ貝柱 3個
  3. 剥き栗 6個
  4. なす 1本
  5. しめじ 1株
  6. 長芋 6cm
  7. ぎんなん 12個
  8. にんじん 1/5本
  9. とろけるチーズ 適量
  10. パン粉 適量
  11. ホワイトソース
  12. 小麦粉 100g
  13. バター 100g
  14. 牛乳 600g
  15. 適量
  16. コショウ 適量
  17. おろしにんにく 少々

作り方

  1. 1

    ホワイトソースを作る。フライパンにバターを溶かし、あらかじめ炒った小麦粉を入れて固まりを作る。

  2. 2

    牛乳を加えてのばしていく。塩、コショウで味を整える。おろしにんにくを入れてコクを出す。

  3. 3

    野菜を適当なサイズに切る。栗はさっと下茹でする。

  4. 4

    トマトの中をくり抜き釜にして、ホタテとその他の野菜を入れる。

  5. 5

    ホワイトソースをかけて、チーズとパン粉をのせて、銀カップの上にトマトをのせ、200℃のオーブンで約15分焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岐阜県恵那市
に公開
安心で美味しい「食」にあふれる「健幸のまち・えな」を目指し、地産地消と食育に取り組んでいます。「食べるって楽しい!」をモットーに地元で育ったものを使ったレシピ、この地で生まれた伝統食などを紹介していきます。恵那市公式ホームページ http://www.city.ena.lg.jp/恵那市食農ポータルサイト「たべとる」http://tabetoru.com/
もっと読む

似たレシピ