菜種シュウマイ&ひすいシュウマイ

皮なしシュウマイに、ホールコーンと枝豆をまぶして彩りの良いおかずにしました。娘たちの好物で、お弁当に入れて!と言われます
このレシピの生い立ち
挽き肉料理全般が好物な私と娘たち。シュウマイは絶対手作り派です。
色々バリエーションがありますが、この菜種シュウマイとひすいシュウマイは彩りがよく、コーンと枝豆の甘味もあってとにかく美味!お気に入りのおかずの1つです。
菜種シュウマイ&ひすいシュウマイ
皮なしシュウマイに、ホールコーンと枝豆をまぶして彩りの良いおかずにしました。娘たちの好物で、お弁当に入れて!と言われます
このレシピの生い立ち
挽き肉料理全般が好物な私と娘たち。シュウマイは絶対手作り派です。
色々バリエーションがありますが、この菜種シュウマイとひすいシュウマイは彩りがよく、コーンと枝豆の甘味もあってとにかく美味!お気に入りのおかずの1つです。
作り方
- 1
豚肉は、赤身挽き肉と粗挽き肉を使います。
粗挽きを使うと、肉の食感が強く美味ですが、脂っぽくなるので、赤身を合わせます。 - 2
ボウルに挽き肉を合わせて入れる。
卵、片栗粉、★の調味料を入れてねばりがでるまで混ぜる。
- 3
2⃣にネギと椎茸をみじん切りにして加えて、よく練り合わせる。
- 4
3⃣の生地ができたら、食べやすい大きさにまとめて、片栗粉をまぶし、コーンと枝豆を凍ったままくっつける。
- 5
蒸し器に、クッキングシートを敷いて、シュウマイを並べる。
蒸気が上がったら、蒸し器をセットして蒸す。 - 6
中心まで火が通ったら完成!
- 7
《蒸し器を出すのが面倒な時》
- 8
テフロン加工のフライパンに油を敷いて、4⃣のシュウマイを並べ中火にし、熱湯をシュウマイの1/3の高さまで注いで蓋をする。
- 9
シュウマイの中心まで火が通ったら蓋を取る。焼き餃子の要領で水分を飛ばす。
焦がさないように十分に注意する。
- 10
お弁当に入れると彩りが良いです。かわいいピックを刺して、リンゴにしたり、お花にしたり…。今回はモンスターにしてみました!
コツ・ポイント
コーンと枝豆の量は、シュウマイの大きさで前後するので、様子を見ながら出して下さい。
肉だねにしっかり味がついている方が美味しいです。
焼きシュウマイにするときは、焦がさないように注意する。
似たレシピ
-
-
-
-
フライパンで簡単☆枝豆とカニカマの焼売 フライパンで簡単☆枝豆とカニカマの焼売
蒸し器不要☆枝豆がたっぷり入ったヘルシー焼売。カニ風味かまぼこで彩りもよく見た目も可愛い♪お弁当おかずにもおすすめ! 杉山かふん -
-
フライパンでお手軽シュウマイ♡焼売♡ フライパンでお手軽シュウマイ♡焼売♡
フライパンでお手軽に作る焼売♡枝豆やコーンで彩りよく♡しっかりお肉に味がついているのでそのままで美味し~‼ ☆ののママキッチン -
-
-
その他のレシピ