とろ〜り豆腐のもずく酢あんかけ-レシピのメイン写真

とろ〜り豆腐のもずく酢あんかけ

こぎあゆ
こぎあゆ @cook_40069039

夏は冷やして、冬はあったかく
とろとろもずくとお豆腐が合います
このレシピの生い立ち
いつも豆腐はポン酢で飽きてきたので、たまには違う味を。

とろ〜り豆腐のもずく酢あんかけ

夏は冷やして、冬はあったかく
とろとろもずくとお豆腐が合います
このレシピの生い立ち
いつも豆腐はポン酢で飽きてきたので、たまには違う味を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. もずく酢 4〜5パック
  2. にんじん 1/2本
  3. ネギ(青いところ) 少量
  4. 醤油 小さじ1
  5. 和風だし 小さじ1
  6. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんは千切りに。ネギは小口切りに。もずく酢、水、和風だし、醤油を鍋に入れて火にかける

  2. 2

    味を見て、塩気を確認。
    あんなので少し濃いめがおすすめ。豆腐からも水が出るので。足りなければ醤油を足す。

  3. 3

    人参、ネギを加えて、人参が柔らかくなったら水溶き片栗粉を入れる。片栗粉は1対1で溶く

  4. 4

    最後に豆腐を入れて、豆腐が温まれば完成。
    夏ならば、豆腐は冷奴のまま。もずくあんは、粗熱をとったあと冷蔵庫で冷やしても。

コツ・ポイント

にんじんをなるべく細い千切りにして、茹で時間を長くすると子供も食べやすいかと思います。
豆腐の崩れが気になる方はあんと湯豆腐を別の鍋で作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こぎあゆ
こぎあゆ @cook_40069039
に公開
就学前の子供3人と夫、両親の大家族です❁かなりの量になるので幼児食や離乳食を別で作ったりはしてません ❁同じお鍋で、(離乳食、)幼児食、大人食と3パターン作れるような献立を考えています☆帰宅後1時間以内で作れるようなものなので少し大雑把ですが美味しければよしとしています!基本、煮込んだり前日準備しなきゃなものはなくていいようなもの考えてます*
もっと読む

似たレシピ