春の芹ごはん

mesrecette @cook_40134940
白出汁と日本酒で炊いたご飯に、湯がいた芹を混ぜるだけ。
とても簡単な春の一品。
小さな手毬おむすびにも♡
このレシピの生い立ち
大人味の混ぜご飯を作りたくて、考えてみました
春の芹ごはん
白出汁と日本酒で炊いたご飯に、湯がいた芹を混ぜるだけ。
とても簡単な春の一品。
小さな手毬おむすびにも♡
このレシピの生い立ち
大人味の混ぜご飯を作りたくて、考えてみました
作り方
- 1
お米を研ぎ、研ぎ終えたらしっかり吸水させる
夏:1時間〜
冬:2時間〜 - 2
時間が経ったら、一度ざるにお米を上げ、5分水切りをする
- 3
お釜にお米と☆を入れ、
炊飯器:該当の合数のメモリまで注ぐ
(お釜の場合はレシピの目方)注水後、お米を平らにする
- 4
炊く
(土鍋の炊き時間は、通常の2合炊き時と同じでokです。
長谷園かまどさん:13分) - 5
〜炊いている間に〜
芹を洗い根元を切る
沸騰したお湯に塩(分量外)を少々入れ、芹を根元→葉の順で入れ、約20秒湯がく - 6
湯がき終えたら、アクを抜くため、水を張ったボールにさっと芹を浸す
- 7
水を絞り、5mm幅の小口切りにしておく
- 8
ご飯が炊けたら(蒸らし終えたら)、7の芹を加え、全体を切るように混ぜてできあがり!
白ごまをかけても美味しいですよ
コツ・ポイント
3 お酒を入れることで、お米がふっくらと炊けます
5 芹は湯がきすぎずシャキシャキとした食感を残すこと
またきちんとアクを抜くことで食べやすくなります
似たレシピ
-
タケノコとセリの春の炊き込みご飯 タケノコとセリの春の炊き込みご飯
春の簡単炊き込み御飯!白だし使で味付けも簡単! お上品なタケノコごはんにセリの風味が最高です!お家小料理屋さん♪ シマのオウチカフェ -
-
-
春ですよ!簡単!美味しいセリごはん 春ですよ!簡単!美味しいセリごはん
セリが芽吹くと春を感じます。野ゼリは掃除が大変なので、スーパーに売っているハウスもので簡単にセリごはんを作ってみました。 チョロ坊 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19661933