パリとろ♡長芋とめんたいチーズの春巻

コシカタ
コシカタ @cook_40160635

具材に加熱しないのでラクちん 
パリパリにはコツがあります

このレシピの生い立ち
何を巻いても美味しい春巻♡具が本格でも邪道でも 
巻き方と温度が大事です 
具材に火が通っていても低温で揚げて下さいね

パリとろ♡長芋とめんたいチーズの春巻

具材に加熱しないのでラクちん 
パリパリにはコツがあります

このレシピの生い立ち
何を巻いても美味しい春巻♡具が本格でも邪道でも 
巻き方と温度が大事です 
具材に火が通っていても低温で揚げて下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 春巻きの皮 2枚
  2. 明太子 1本
  3. 料理酒 ほんのちょっと
  4. 長芋 10センチ位 せん切りスライサーで細切りにしておく
  5. 溶けるチーズ 適量(好きなだけ)
  6. のり用水溶き小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    春巻きの皮を真ん中から半分
    そのまた半分て感じに剥がしていき準備しておきます 

  2. 2

    長芋はせん切りスライサーでショリショリとカットしておきます 
    皮の上に直ショリショリでもオッケーですよ!

  3. 3

    明太子は皮から出し
    料理酒を少し混ぜてゆるめておく

  4. 4

    春巻きの皮 ザラザラした面を上にして置き 上に大葉
    長芋、めんたい、チーズをのせ巻いていきます

  5. 5

    下、左右に折り上の部分にのりを付けて巻いていく!
    空気入れる感じでふんわり巻くのがコツです!

  6. 6

    油を低温に温め(160度位に)
    とじめを下にして油に入れていき揚げます

  7. 7

    全部入れたら最初に入れたのからひっくり返していきます 

    すぐしないとひっくり返らなく
    なります

  8. 8

    低温キープしながらこまめにひっくり返します
    このくらいでよさそうです

  9. 9

    キツネ色になったら揚げ油から上げます

  10. 10

    カットしてもしなくてもOK 
    出来上がりです!

  11. 11

    もっと簡単なのはこの春巻 
    レシピID19890470 
    どうぞ食べてみて!

コツ・ポイント

➀フワッとまく
②低温でこまめにひっくり返しながら揚げる
これで春巻きマスターです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コシカタ
コシカタ @cook_40160635
に公開
簡単でお安く作りたい…ラクしたい そんなレシピ達です
もっと読む

似たレシピ