肉まん☆離乳食

クックTEM8SI☆
クックTEM8SI☆ @cook_40148066

自分が肉まん食べたくて。娘にもあげられそうなものを作りました。
このレシピの生い立ち
手作りの肉まんが食べたくて。これまた置いておく離乳食にいいかもと、調味料etc抜いてみたら、美味しくできました。

肉まん☆離乳食

自分が肉まん食べたくて。娘にもあげられそうなものを作りました。
このレシピの生い立ち
手作りの肉まんが食べたくて。これまた置いておく離乳食にいいかもと、調味料etc抜いてみたら、美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいの16個
  1. 薄力粉 50g
  2. 強力粉 100g
  3. ドライイースト 3g
  4. 重曹 1g
  5. 80cc
  6. 牛乳 40cc
  7. 『中身』
  8. 鳥ササミひき肉 50g
  9. 豚ひき肉 100g
  10. 白菜 100g
  11. お好きなキノコ 50g
  12. 玉ねぎ 50g
  13. 塩、醤油 少々

作り方

  1. 1

    粉類をぐるっとまぜ、水分の様子を見ながら捏ねていきます。できれば5分ほど。

  2. 2

    捏ねおわったら、ボウルにラップをかけて40〜60分、暖かいところに放置。中身にとりかかります。

  3. 3

    中身の野菜をざくっと切って、全部まとめてブレンダーで細かくみじん切りに。

  4. 4

    野菜をレンジで1、2分チンして、手で握って水分をきります。これでもかっ!ってくらいに強くどうぞ。

  5. 5

    野菜と肉を合わせてこね、16個に分けておきます

  6. 6

    寝かせている皮のタネが一回りくらい大きくなったら、これも16個にわけ、中身を包んでいきます。

  7. 7

    不器用な私の包み方:底はやや厚めに延ばす。前後左右をまずくっ付け、肉が外にはみ出ないようにする。

  8. 8

    外にはみ出た皮も上でくくって、グルリと回してくっつける。この時、下にクッキングシートを敷いておく

  9. 9

    湯気のたった蒸し器の火を消し、包んだ肉まんを並べ、10〜15分置いて二次発酵させます。

  10. 10

    二次発酵が終わったら、再び火をつけて5〜10分蒸して出来上がり(人・㉨・)♡

コツ・ポイント

干し椎茸などは、後期でも消化できないときいたので、生キノコ入れました。キノコ多めの方が旨味が強くなってオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックTEM8SI☆
クックTEM8SI☆ @cook_40148066
に公開

似たレシピ