お弁当⭐️ピーマンとベーコンのたまごやき

あぐうあ
あぐうあ @cook_40092913

焼きあがったたまごやきを切り分けたあとに、粉チーズを乗せてもう一度焼いてます。
手間ですが、カリッと美味しく仕上がります
このレシピの生い立ち
変わったたまごやきを作りたくて。

お弁当⭐️ピーマンとベーコンのたまごやき

焼きあがったたまごやきを切り分けたあとに、粉チーズを乗せてもう一度焼いてます。
手間ですが、カリッと美味しく仕上がります
このレシピの生い立ち
変わったたまごやきを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たまご2個分➡︎カット6〜8個分
  1. たまご 2個
  2. ピーマン(みじん切り) 1個分
  3. ベーコン(ハーフサイズ) 1パック
  4. 塩コショウ ひとつまみ
  5. 粉チーズ 小さじ1程度
  6. 玉子焼き用サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    ベーコンは、パックから出して、重なったままでいいので、1〜2mm程度の細切りにする。

  2. 2

    たまごを溶き、塩コショウを入れて、よく混ぜた後に、ピーマンとベーコンを入れてよく混ぜる。

  3. 3

    たまごやき器にサラダ油を入れて、火をつける。
    中火で温め、少し落とした卵液が、ジュっという音になったら、卵液を一気に流す

  4. 4

    頑張って巻きましょう。

  5. 5

    巻き上がっても、具が多い分、中はまだドロっとしています。
    返しながら3分程度火をとおす。

  6. 6

    【5】を、6〜8等分に切り分ける。
    ✳︎ここで、もしも卵液がドロっとしていても、焼くので大丈夫です。

  7. 7

    フライパン(できればフッ素加工等の油のいらないタイプ)を熱し、切り分けたたまごの切り口を下に並べる。

  8. 8

    切り口に粉チーズを振って、ひっくり返す。
    裏も粉チーズを振って両面こんがり焼く。

コツ・ポイント

特にありません。ちょっと手間なんだけど、二度焼きで美味しさUP。傷みにくさもUPです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あぐうあ
あぐうあ @cook_40092913
に公開
少食男子、2022春大学院生に。昨春から一人暮らし。夫、オパーリングリーン大食い女子セキセイインコ(7歳)、わたしの三人暮らしになりました。クックパッドは見るだけになりましたが時々届くつくれぽに元気と笑顔を頂いています。ありがとうございます^ ^
もっと読む

似たレシピ