セミドライリンゴのチョコレートがけ

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

セミドライリンゴにチョコレートを絡めました。甘酸っぱくて美味しいです。

このレシピの生い立ち
以前働いていた某洋菓子会社のリンゴチョコが好きだったので、自己流で真似してみました。

セミドライリンゴのチョコレートがけ

セミドライリンゴにチョコレートを絡めました。甘酸っぱくて美味しいです。

このレシピの生い立ち
以前働いていた某洋菓子会社のリンゴチョコが好きだったので、自己流で真似してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんごのコンポート(レシピID : 19199384 ・16カット櫛切り) りんご1個分
  2. クーベルチュールチョコレート 80g

作り方

  1. 1

    りんごのコンポート(りんご1個を8等分にした物)を更に半分にスライスして、クッキングシートを敷いた鉄板に並べる。

  2. 2

    100℃に予熱したオーブンで1時間焼き、裏返して更に1時間焼く。(トップ画像奥の状態)
    (この後更に天日で乾かしても◎)

  3. 3

    チョコレートをテンパリングして溶かし、2に絡め、クッキングシートの上に並べる。常温で冷やし固まったら完成

  4. 4

    ※~テンパリングの方法~チョコを入れた器を50~60℃の湯煎に当てて溶かす。チョコの温度が40℃になったら湯煎から外す。

  5. 5

    ※4が溶け切ったら、チョコの器を冷水に当てて混ぜながら冷やし、チョコの温度を26℃にする。

  6. 6

    ※5を50~60℃の湯煎に当て、チョコの温度を28~30℃にキープする。(32℃以上になったらまた最初からやり直し)

  7. 7

    ★セミドライリンゴは、刻んでパン生地やお菓子の生地に混ぜ込んでも◎。

コツ・ポイント

チョコのテンパリングが上手に出来たら問題無し。
セミドライリンゴはオーブンでの乾燥だけだと表面は、しっとりしています。表面をカラッとさせたい場合は更に天日で干すと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ