鶏ムネひき肉そぼろ ゆでて柔らか♪生姜味

れこねこ
れこねこ @cook_40201129

茹でてしっとり柔らか!生姜入りでサッパリ!余ったひき肉大量消費!肉が苦手な家族がいつも1人で300gぺろっと食べます♪

このレシピの生い立ち
肉が苦手な家族も美味しく食べられるそぼろ丼が作りたくて、いろいろ試した結果このレシピに落ち着きました。
料理研究家の小林カツ代さんかケンタロウさん(どちらかうろ覚えでゴメンなさい)のレシピがベースになっています。

鶏ムネひき肉そぼろ ゆでて柔らか♪生姜味

茹でてしっとり柔らか!生姜入りでサッパリ!余ったひき肉大量消費!肉が苦手な家族がいつも1人で300gぺろっと食べます♪

このレシピの生い立ち
肉が苦手な家族も美味しく食べられるそぼろ丼が作りたくて、いろいろ試した結果このレシピに落ち着きました。
料理研究家の小林カツ代さんかケンタロウさん(どちらかうろ覚えでゴメンなさい)のレシピがベースになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ムネひき肉 300g
  2. 生姜(チューブのものでも可) 1/2個(50g)
  3. みりん 大さじ3
  4. しょうゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし、冷蔵庫から出してすぐの冷たい鶏ひき肉を入れる。
    菜箸で手早くほぐすとポロポロになり食感が良くなります。

  2. 2

    ひき肉の色が完全に白くなったら、ザルにあげて、水分をきる。

  3. 3

    生姜の皮をむき、千切りにする。
    長さ2~3cmにすると食べやすいです。

  4. 4

    鍋に、ひき肉と生姜を入れ、みりんとしょうゆを回しかける。
    味を均一にするため、3回ほどザックリ混ぜる。

  5. 5

    中火で汁気が飛ぶまで3分間くらい煮しめる。
    完成!

コツ・ポイント

ひき肉は、鶏ムネを使うのが1番美味しくできます。
鶏モモひき肉だと、最後に煮しめる時に油が出てきて、鶏肉臭さが出ることがあります。

茹でる前に、ひき肉からドリップ(肉汁)が出ている時は、捨てます。鶏肉臭さと肉のダマの原因になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れこねこ
れこねこ @cook_40201129
に公開
食材を余らせず食べきるために、食材はピッタリ1袋のレシピが多いです。プロパンガス(都市ガスより火力強め)です。関東出身なのでしょうゆは濃い口醤油のことです。使用している調味料等は、砂糖は「てんさい糖」、しょうゆは「キッコーマン特選有機しょうゆ」、味噌は「山吹味噌コクとかおり(塩分12.8%原材料大豆)」、みりんは「味の母」、だしの素は「茅乃舎だし」、ごま油は「ごま油好きのごま油」です。
もっと読む

似たレシピ