さつまいもおこわ

PAN子
PAN子 @cook_40044042

炊飯器で簡単おこわ
このレシピの生い立ち
鳴門金時いもを買ったのでおこわにしてみました。塩のみのあじつけで簡単です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. さつまいも 1本
  3. 小匙1

作り方

  1. 1

    さつまいもはいちょう切り、もしくはサイコロに切って水につける

  2. 2

    もち米は洗ってザルにあげる。20分くらい

  3. 3

    炊飯釜に2を入れて、水500ccほどをいれてつける。

  4. 4

    3に塩を加えて混ぜて、さつまいもを上にのせておこわモードで炊く(すぐに炊く)

コツ・ポイント

塩の目安。米1合に対して塩小さじ1/3です。
小匙1/3→見た目で小匙半分
小匙2/3→見た目で2mm下
小匙1/2→見た目で2/3

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

PAN子
PAN子 @cook_40044042
に公開
調理師免許2012.11 NPO日本食育インストラクター協会食育インストラクタープライマリー2013-09 手捏ねパン教室 茉莉花私房菜 JASMINE開校2013-11 フードコーディネーター3級合格2014-10 abcクッキングブレッドライセンス取得2015-05薬膳インストラクター中級合格2015-10 パンシェルジュ検定1級合格漢方デスクにて薬膳レシピ掲載中
もっと読む

似たレシピ