えのき入り鶏つくね
ヘルシーでえのきの食感が良いつくねです。
このレシピの生い立ち
えのきをつくねに入れると美味しいと聞いたので作りました。
作り方
- 1
えのきは小さく切る。大葉は茎を切る。
- 2
タネをすべて混ぜる。小さく丸めて、大葉を巻く。
- 3
油を引いたフライパンで両面焼いて火を通す。タレを入れて煮絡める。余ったタレは水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて完成。
コツ・ポイント
しっかり焼き色を付けると見栄えが良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
えのき入り鶏つくねの照り焼き【作り置き】 えのき入り鶏つくねの照り焼き【作り置き】
とってもヘルシーで低糖質なつくねですが、うま味成分が強いえのきを加えた事でしっかりした味になり、えのきの食感も楽しめます 鈴木美鈴 -
-
-
-
-
ヘルシーふわふわ★えのきと豆腐の鶏つくね ヘルシーふわふわ★えのきと豆腐の鶏つくね
生姜たっぷり。豆腐とえのきでかさ増し♪♪とってもヘルシーな鶏つくねです♡ふわふわなつくねに卵黄を絡めて召し上がれ♡ 梅干し大好きマン☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19670183