簡単♪3色おはぎ

身延町×管理栄養士 @cook_40099624
お彼岸に「おはぎ」を子どもさんと一緒に作ってみてください!!
このレシピの生い立ち
ご家庭で簡単に「おはぎ」を作ってもらいたくて…9月の行事食の一つです。是非、親から子へと伝えていきましょう!
簡単♪3色おはぎ
お彼岸に「おはぎ」を子どもさんと一緒に作ってみてください!!
このレシピの生い立ち
ご家庭で簡単に「おはぎ」を作ってもらいたくて…9月の行事食の一つです。是非、親から子へと伝えていきましょう!
作り方
- 1
精白米ともち米は、といで普通に水加減し、炊飯器で炊く。
- 2
小豆は3倍くらいの水につけ、火にかけ、柔らかくなるまで煮て、砂糖、塩で調味する。
- 3
黒ごま、砂糖、塩を合わせる。
- 4
きな粉、砂糖、塩を合わせる。
- 5
1を俵型に人数分にぎり、2、3、4をそれぞれまぶす。
コツ・ポイント
小豆を煮るのが面倒くさい…という方は、ゆで小豆缶などを利用すると簡単です。
3色それぞれ、甘さは控えめの分量になっています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!うまうま!3色牡丹餅(おはぎ) 簡単!うまうま!3色牡丹餅(おはぎ)
春のお彼岸は牡丹の花にちなんで「牡丹餅」!秋のお彼岸には萩の花にちなんで「おはぎ」と、名前の変わるお菓子です!粒あんと、きな粉やゴマをまぶして3色に作ってみました。炊飯器で炊くから簡単にできるよ~試してみてね! 迷い猫 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19671485