春を感じる塩焼きそば

ぼっちーの
ぼっちーの @cook_40183515

春を感じるスナップエンドウがメイン具材の塩焼きそばです。
このレシピの生い立ち
エンドウが収穫できたからです。

春を感じる塩焼きそば

春を感じるスナップエンドウがメイン具材の塩焼きそばです。
このレシピの生い立ち
エンドウが収穫できたからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 3g(小匙1)
  2. 豚肉 50g
  3. スナップエンドウ 100g
  4. 玉葱 40g
  5. 人参 20g
  6. 0.5g
  7. 焼きそば(蒸し麺) 150g(1玉)
  8. ごま 3g(小匙1)
  9. 1g
  10. 5g(小匙1)
  11. 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    スナップエンドウはスジをとり、玉葱は、約8mmの幅で切り、人参の幅はエンドウの幅くらいで、厚さは約2mmに切ります。

  2. 2

    フライパンを加熱して油をなじませ、豚肉、野菜(工程1)を入れ、塩0.5gを全体に振りかけます。

  3. 3

    豚肉は、しっかり火を通します。野菜は、玉葱が透き通るくらいまで中火で炒めます。

  4. 4

    麺、ごま油を入れて、しっかり絡ませながら炒めます。

  5. 5

    麺に熱が入った後、塩で味を調え、酢を入れ10秒くらい炒めます。火を止めて黒胡椒を振りかけ混ぜ合わせます。

  6. 6

    盛り付けます。

コツ・ポイント

玉葱を筍に代えますと、さらに春らしさを感じる事ができるのではないかと思います。
今回の料理は、なるべく野菜は焦げ目をつけない感じで仕上たほうが見栄も良くなり、香りも引き立つと思います。それにより春の芽吹き感を演出できそうですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぼっちーの
ぼっちーの @cook_40183515
に公開
・日本一適当なぼっちな管理栄養士です。・運動嫌いで朝食が喉を通りません。”2食でカロリーと塩分摂取量を抑えています”という言い訳をこよなく愛しております。・今のところ健康体なので野菜摂取と腸内環境が良くなるようなものを摂取することに重点をおいております。・ぼっち飯担当なので、1人分のレシピを公開しております。・揚げ物がすきなので、揚げ物が多くなるかもですな。個人的にが揚げ物は調理が楽。
もっと読む

似たレシピ