茅乃舎だしでご飯が進む☆
出汁の香りが食欲をそそります!
ご飯がすすむ☆うどんにも合います♪
このレシピの生い立ち
茅乃舎のだしをたくさんいただいたので!
作り方
- 1
ねぎ、しめじ、豚バラ肉を食べやすい大きさに切っておく。
- 2
フライパンをあたため、油を引かずに豚バラ肉を焼く。
- 3
お肉にしっかり火が通ったら、しめじ、ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
- 4
茅乃舎だし(焼きあご入)を、袋を破って3にまぶし、よく絡める。
- 5
塩、醤油で味付けして完成。
コツ・ポイント
お肉から出る余分な油はキッチンペーパーなどで取り除いてください。調味料はお好みで増減してくださいね♪
今回はお野菜少ないですが、お好みのお野菜たっぷり入れて作ってみていただけたら嬉しいです♪
似たレシピ
-
茅乃舎の野菜だしで☆しめじバターごはん 茅乃舎の野菜だしで☆しめじバターごはん
茅乃舎の野菜だしを使ったバター香る炊き込みごはん。ピラフのようですが、和食にも合います!#炊き込みごはん#バターごはん アイコ15 -
-
-
-
幼児食☆茅乃舎だしで♪たけのこごはん 幼児食☆茅乃舎だしで♪たけのこごはん
薄味だけど、だしの香りで大人もおいしい♡うちの2歳児がおかわりを要求する炊き込みごはんです3合炊きの炊飯器で作れます tsmma -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19676444