市販ルー不使用 牛すじシチュー

☆AJICO☆
☆AJICO☆ @cook_40256074

和の牛すじが洋風に。
⑦まで作って冷凍し、食べる時に⑧〜作っても○
冷凍する時は材料が柔らかくなる前に火を止める。
このレシピの生い立ち
いつもと違う牛すじの食べ方をしたかったので。

市販ルー不使用 牛すじシチュー

和の牛すじが洋風に。
⑦まで作って冷凍し、食べる時に⑧〜作っても○
冷凍する時は材料が柔らかくなる前に火を止める。
このレシピの生い立ち
いつもと違う牛すじの食べ方をしたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ(脂を切り落とす前) 200gくらい
  2. 適宜
  3. じゃがいも 2個
  4. にんじん 1/2本
  5. 玉ねぎ 1個
  6. コンソメ顆粒 小さじ1〜2
  7. (玉ねぎスープ粉末の場合) 小さじ1
  8. ケチャップ 約大さじ4〜5
  9. お好みソース 大さじ2
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. はちみつ 大さじ1
  12. 味噌 小さじ1

作り方

  1. 1

    牛すじの余分な脂を切り落とし、大きめの一口大にブツ切りする

  2. 2

    玉ねぎの皮を剥き、十字に切る
    にんじんと、皮を剥き、芽を取ったじゃがいもを大きめの一口大に乱切りする

  3. 3

    油を敷き、よく熱したストウブに牛すじを入れ、軽く塩を振り、少し焦げ目がつく程度に炒める

  4. 4

    切っておいたじゃがいも、にんじん、玉ねぎをバラバラと入れ、材料の半分くらいまでの高さまで水を入れる

  5. 5

    コンソメ顆粒または玉ねぎスープ粉末を入れ、軽く混ぜる

  6. 6

    蓋をして中火のまま一煮立ちさせる

  7. 7

    グツグツと音がしてきたら蓋を開け、牛すじから出た灰汁を取る

  8. 8

    ケチャップ、お好みソース、オイスターソース、はちみつ、味噌を入れ、具材が崩れないように優しく混ぜる

  9. 9

    弱火にして再び蓋をして15分ほど煮る
    焦げないように時々優しく混ぜる

  10. 10

    牛すじが柔らかくなっていたら完成

コツ・ポイント

野菜は大きめに切る。
じゃがいもが溶けてとろみが出るが、足りない時は小麦粉を振るいながら少しずつ加え混ぜてください。
⑨で15分と書いてますが、牛すじが柔らかくなればok。ケチャップ類は野菜から出る水分によって調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆AJICO☆
☆AJICO☆ @cook_40256074
に公開
2020.4に女児出産の関西人主婦。慣れない育児に四苦八苦しながらも楽しんで育児中!簡単手抜き料理、作り置きが息抜き。だしの素、昆布出汁顆粒、コンソメ顆粒、玉ねぎスープ粉末、薄口醤油、醤油、麺つゆをよく使う。基本的に自己流、目分量なので正解かはわかりません。にんにく、りんご、桃、梨、いちご、メロン、キウイ、サクランボ、チェリー、イトヨリのアレルギー
もっと読む

似たレシピ