はまちのアラの味噌汁

lliachloe
lliachloe @cook_40050689

はまちのアラで出汁を取って味噌汁にしました。
このレシピの生い立ち
はまちのアラが半額で手に入り、アラ汁を作りました。

はまちのアラの味噌汁

はまちのアラで出汁を取って味噌汁にしました。
このレシピの生い立ち
はまちのアラが半額で手に入り、アラ汁を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. はまちアラ 1パック
  2. 大根 10cmほど
  3. 600~800cc
  4. 味噌 適量
  5. <もし足りなければ>ほんだし(顆粒) 適量

作り方

  1. 1

    湯を沸かして、アラにかける。

    冷水でアラの汚れを取る。

    大根はいちょう切りに切っておく。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、アラを入れ10分~20分ほどよく煮る。

    ☆灰汁が出たら必ずとる。

  3. 3

    別の鍋にアラと出汁を入れ、大根も入れて煮る。

    出汁の味が薄ければ、ほんだしなどの出汁を追加して味を調える。

  4. 4

    大根が柔らかくなったら味噌を入れて出来上がり。

コツ・ポイント

アラを煮た水分は、煮ているうちに多少減ってしまうので、最初に多めに入れて煮るか、3で味噌汁を作る時に加減をして下さい。

アラを煮る時は白濁するくらい煮ると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lliachloe
lliachloe @cook_40050689
に公開
椿chloeのキッチンにようこそ♪美味しいものを食べる!作る!が大好き♪お休みの日は磯釣りデー。食べたい魚は自前で用意!
もっと読む

似たレシピ