れんこんとひじきの和風あんかけハンバーグ

ゆきぽん☆彡
ゆきぽん☆彡 @cook_40052904

美味しージューシーヘルシーハンバーグです^^
レンコンのシャキシャキ感がくせになります☆
このレシピの生い立ち
とことんヘルシーなハンバーグが作ってみたかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. れんこん(みじん切り) 100g
  4. ひじき(乾燥) 15g
  5. 青じそ(小さく刻む) 8〜10枚
  6. ダイエットこうや粉末 大さじ3
  7. 塩麹 大さじ1
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. しょうが(すりおろし 大さじ1
  10. あん
  11. しめじしいたけなどのキノコ 1パック
  12. 大さじ2
  13. 300cc
  14. 顆粒だし 小さじ1/2
  15. しょうゆ 大さじ2
  16. みりん 大さじ2
  17. 砂糖 小さじ1
  18. 水溶き片栗粉 適量
  19. 飾り用
  20. 白髪ねぎ(飾り用) 適量
  21. 青しそ(飾り用) 適量
  22. ダイエットこうやは、なければこうや豆腐をおろし金でおろすでOK

作り方

  1. 1

    レンコンは初めにみじん切りして、他の材料を準備する間、水につけてあくを抜きます。

  2. 2

    乾燥ひじきはゴミがついていることがあるので、さっと洗いザルにあけておきます。(水戻しはしないで洗うだけです)

  3. 3

    種の材料をすべてボールに入れ、よくこねます。レンコンとひじきは①②で洗ったものを使用してください。

  4. 4

    こねた種を冷蔵庫で30分ほどねかし味をなじませます。この間にここまでの洗いものをやっつけちゃいましょう。

  5. 5

    小さじ1程度の油(分量外)をフライパンにひきます。

  6. 6

    食べやすい大きさに分けて丸めた種をフライパンに並べます。お弁当用に小さいサイズも作ってみました。

  7. 7

    中火から強火で、両面に焼き目をつけます。この時中まで火が通らなくてもOK.。

  8. 8

    焼き目がついたら、ふたをして弱火で熱し、中まで火を通し、お皿に一度とり出します。

  9. 9

    そのままのフライパンにキノコを入れ(油は残った油でOK!うまみもそのままあんへ)、お酒をまわしかけて入れ軽く炒めます。

  10. 10

    あんの調味料で味を調えて軽く煮立たせ、水溶き片栗粉でおこのみのとろみをつけてください。片栗粉は小さじ1でも美味しいです。

  11. 11

    お皿にハンバーグをのせ、あんをかけたら完成です!

  12. 12

    ダイエットこうや粉末タイプを使用しました。豆腐を使うよりべちゃっとならずいいですよ☆こうや豆腐が肉汁をかかえてくれます!

コツ・ポイント

あんは多めにかけるのがおすすめです。レンコンのシャキシャキ感がたまらなく美味しいです。

豚肉を多めにするとジューシーに、鶏肉を多めにするとヘルシーに☆

美味しかったらつくれぽでぜひ教えてくださいね☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆきぽん☆彡
ゆきぽん☆彡 @cook_40052904
に公開
こんにちは。主婦歴9年です。好奇心旺盛。いろいろ試してみるのが好きです。盛り付けにもこだわっています。
もっと読む

似たレシピ