カラフル野菜のエナジー☆スムージー

クック6Q0DYW☆
クック6Q0DYW☆ @cook_40190778

4年以上毎朝飲んでいますが、便秘知らずでお肌の調子もとても良いです❗ 甘酒とMCT オイルは食べる直前に加えるのが美味☆
このレシピの生い立ち
体調が優れなかった時期にスムージーと出会い、少しずつ材料の種類や割合を変え、今のレシピになりました。高馬力のブレンダーを使用するとより滑らかで美味しく作れます。

カラフル野菜のエナジー☆スムージー

4年以上毎朝飲んでいますが、便秘知らずでお肌の調子もとても良いです❗ 甘酒とMCT オイルは食べる直前に加えるのが美味☆
このレシピの生い立ち
体調が優れなかった時期にスムージーと出会い、少しずつ材料の種類や割合を変え、今のレシピになりました。高馬力のブレンダーを使用するとより滑らかで美味しく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 人参 40g
  2. 小松菜 90g
  3. トマト 40g
  4. パプリカ 30g
  5. アーモンド(無塩・ロースト) 7粒
  6. くるみ(無塩・ロースト) 2個
  7. ★しょうがパウダー 小さじ2/5
  8. 150c c
  9. チアシード(ふやかさずに使用) 大さじ1
  10. ★西京白味噌 小さじ1/5
  11. 玄米甘酒 50c c
  12. MCTオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    人参は1㎝の角切り、小松菜は5~6等分、パプリカは半分にカットします。
    人参→小松菜→トマト→パプリカの順に投入します。

  2. 2

    ★の材料を全て加えたら、ブレンダーのスイッチオン(1500wで1分)。 全自動でない場合は滑らかになるまで攪拌します。

  3. 3

    器に注いだら、玄米甘酒とMCTオイルをまわしかければ完成❗ スプーンでよくかき混ぜていただきます。

コツ・ポイント

夏野菜は体を冷やす物が多いですが、味噌や甘酒などの発酵食品、生姜などを加える事で体を冷やさないようにしています。チアシードやナッツ類を入れる事で腹持ちも良く、MCTオイルにはダイエットの相乗効果も。甘酒に含まれるブドウ糖で脳の糖分補給に☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック6Q0DYW☆
クック6Q0DYW☆ @cook_40190778
に公開

似たレシピ