米粉のスコーン(グルテンフリー)

くっきもん @cook_40088906
過敏性腸症候群完治に向けて、グルテンフリー実践中。イギリス人Darlingから学んだイギリス式スコーンを米粉で
このレシピの生い立ち
イギリスのスコーンが欲しくて。でもグルテンフリーが良くて。日本の食材で再現。イギリス人Darlingのお墨付き
米粉のスコーン(グルテンフリー)
過敏性腸症候群完治に向けて、グルテンフリー実践中。イギリス人Darlingから学んだイギリス式スコーンを米粉で
このレシピの生い立ち
イギリスのスコーンが欲しくて。でもグルテンフリーが良くて。日本の食材で再現。イギリス人Darlingのお墨付き
作り方
- 1
オーブンを220度に予熱設定しておく
- 2
材料を予め計量しておく。粉類、ベーキングパウダーはボウルの中でよく混ぜておく。アーモンドプードルは粉全体の15%内で
- 3
バターと粉類を擦り合わせるように混ぜる(練らない。指先でパラパラさせる)
- 4
牛乳を加えて全体を混ぜる。チョコチップやドライフルーツを入れたい場合はここで投入する
- 5
牛乳を加えて、素早く混ぜ、まとめ上げる。粉っぽさがなくなればOK
- 6
生地を2cmの厚さに広げ、包丁で6つにさくっと切る。
- 7
オーブンで10-15分焼く
コツ・ポイント
※クッキーじゃないので、スコーンのボソボソ感を出すためにねりねりしないこと。
※バターは冷たいものを、細かく事前にしておくと混ぜるとき楽です。
※過敏性腸症候群の人は念には念を入れ、砂糖の分量内2割はちみつでもいいと思う。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
グルテンフリー♡豆腐の米粉スコーン グルテンフリー♡豆腐の米粉スコーン
外はサクッと、中はほろっと♫絶妙な食感が魅力の米粉スコーンです。豆腐で作るのでヘルシーで罪悪感なく楽しめますよ♡小麦粉不使用でグルテンフリー。卵もバターも使わず手軽に作れちゃいます。 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19682519