なんちゃってサルサソース

かっくろ
かっくろ @cook_40069514

おウチにある材料で作るサルサソースです。これがあるとホットドッグ、冷製パスタ、肉魚のソースと色々便利に化けてくれます!
このレシピの生い立ち
タコライスを作るのに合わせて挑戦した即席サルサソース。いろんなレシピを参考にして、私に一番作りやすい形に落ち着いたのがこの作り方です。
今ではここ5年ほど毎年夏の作りおきの1つで、お一人様の食事に重宝してます。

なんちゃってサルサソース

おウチにある材料で作るサルサソースです。これがあるとホットドッグ、冷製パスタ、肉魚のソースと色々便利に化けてくれます!
このレシピの生い立ち
タコライスを作るのに合わせて挑戦した即席サルサソース。いろんなレシピを参考にして、私に一番作りやすい形に落ち着いたのがこの作り方です。
今ではここ5年ほど毎年夏の作りおきの1つで、お一人様の食事に重宝してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. トマト 2個
  2. ピーマン 1個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 小さじ1
  5. レモン汁(瓶入り果汁可) 大さじ1
  6. 好みでタバスコ 数滴

作り方

  1. 1

    トマトは皮を湯剥きしておく。

  2. 2

    トマトの皮むき、私は1~2個ならわざわざお湯を沸かさず、フォークに指してガスの直火で万遍なく炙ってお水にドボンしてます。

  3. 3

    玉ねぎとピーマンをみじん切りにする。
    できるだけ細かい方が、味の馴染みもいいし、口当たりもいいです。

  4. 4

    ピーマンの青臭さが気になるなら、水にさらしてね。

  5. 5

    玉ねぎの辛味も同様ですが、そのまま漬け込んでも不思議と辛味は消えます。
    大きなみじん切りの場合はさらした方がベターかも。

  6. 6

    トマトは横半分に切って、種のゼリー状の部分を取り除く。果肉部分のみをサイコロ状にカットする。

  7. 7

    ボウルに玉ねぎとピーマン、トマトを入れ、塩とレモン汁、好みでタバスコを加えて全体をよく混ぜ、馴染ませます。

  8. 8

    いつもはトマトをもっと小さくカットしますが、この日は大きめにカット。トマトの存在感を出してみました。
    大きさはお好みで。

  9. 9

    器に入れて、できれば一晩、最低でも1~2時間は味を落ち着かせるために冷蔵庫で寝かせて下さい。

  10. 10

    一晩経ったものです。
    野菜から水分が出て、水気が上がってます。
    さぁ、召し上がれ♪

  11. 11

    ホットドッグにトッピング♪

  12. 12

    表示より1分長く茹でたパスタを水でしめて、ツナ缶と合わせて冷製パスタに♪

  13. 13

    ガーリックトーストにのせて、ブルスケッタ風に!

  14. 14

    ソテーした鶏肉やお魚のソースに♪

  15. 15

    ガーリックトーストが面倒なら、トーストにのせるだけでも♪主食とサラダが一度に摂れる、と友人たちには好評な食べ方です。

  16. 16

    2017年8月20日画像追加
    トーストに載せるバージョンです
    熱いトーストに冷たいトマト、塩気と酸味でおいしいですよ~

コツ・ポイント

◆保存容器に合わせての分量です。材料を半量にして作り、早めの食べ切りにしても。
◆私はピーマンも玉ねぎも水にさらしませんが、気になるなら水にさらしてよく水気を切って下さい。
◆清潔なスプーンなどを使えば、冷蔵庫で1週間ほどは平気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっくろ
かっくろ @cook_40069514
に公開
凝った料理は作れないけど、ふだんの食卓のごはんのレシピがここにはあります。
もっと読む

似たレシピ