真空調理で簡単サーモンのロール蒸し

テンポアップ
テンポアップ @cook_40095013

白ワインにピッタリ♪
サーモンのお刺身を野沢菜で巻いてオードブル風に。バレンタインのディナーにも♡

このレシピの生い立ち
コストコの大きなサーモンの消費レシピとして考えました。またお刺身が残った時にも便利です。

真空調理で簡単サーモンのロール蒸し

白ワインにピッタリ♪
サーモンのお刺身を野沢菜で巻いてオードブル風に。バレンタインのディナーにも♡

このレシピの生い立ち
コストコの大きなサーモンの消費レシピとして考えました。またお刺身が残った時にも便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サーモン(刺身用) 50g
  2. 野沢菜(葉の部分) 2枚
  3. 金時人参 30g
  4. オリーブ 大1
  5. ★塩 ひとつまみ
  6. ★水 40cc~50cc
  7. 醤油 適量
  8. わさび 適量
  9. 真鮮くんパック(小) 1枚

作り方

  1. 1

    お刺身用のサーモンと、野沢菜の葉の大きな部分を用意する。

  2. 2

    野沢菜の葉の水分をしっかりと絞って広げ、サーモンを包む。

  3. 3

    2を真鮮くんパック(小)に入れて、真空パック器にかける。

  4. 4

    鍋にたっぷりの湯を沸かして火を止め、少し置いてから3を入れ、約10分おいてから取り出し、冷ます。

  5. 5

    冷ましている間に、金時人参のソース(★)を作る。

  6. 6

    金時人参の皮を剥き薄くスライスする。

  7. 7

    フライパンにオリーブ油と6を入れて、じっくりと炒める。

  8. 8

    金時人参が柔らかくなったら取り出し、少し冷ましてから塩と水を入れてミキサーでペースト状にする。

  9. 9

    サーモンの野沢菜巻きが冷めたら、スライスして盛り付け、8のソースをまわりに置いて出来上がり。

  10. 10

    わさび醤油をつけてもよく合います。

  11. 11

    余った金時人参のソースは、牛乳で伸ばして、コンソメ・塩・コショウを足して人参スープにもリメイクできます。

コツ・ポイント

真空パック器にかけるので、出来るだけ野沢菜の水分は堅くしぼってくださいね。
金時人参のソースの堅さは、水の量で加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
テンポアップ
テンポアップ @cook_40095013
に公開
真空調理をご家庭に♪袋とシーラーの通販テンポアップ(http://www.tpup.jp/ )が時短やつくりおきに便利なかんたん真空レシピをご紹介します♪真空レシピを提案してくれるのは、『5分でもう一品 野菜のおかず』にも掲載された人気レシピブロガーの中西幸惠さんです。中西幸惠さんブログ『つれづれ日記 わが家のごはん』http://strawberry-nikki.seesaa.net/
もっと読む

似たレシピ