ひと晩寝かせたあったかポトフ

北海道食べる通信
北海道食べる通信 @cook_40120448

ひと晩寝かせることで、モモ肉もやわらかジューシー♪
北海道食べる通信2月号公式レシピです。
このレシピの生い立ち
★北海道食べる通信2月号の豚を使ったレシピ★
食材:当別町 浅野農場 豚肉
レシピ提供:南極料理人 西村淳氏

ひと晩寝かせたあったかポトフ

ひと晩寝かせることで、モモ肉もやわらかジューシー♪
北海道食べる通信2月号公式レシピです。
このレシピの生い立ち
★北海道食べる通信2月号の豚を使ったレシピ★
食材:当別町 浅野農場 豚肉
レシピ提供:南極料理人 西村淳氏

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もも肉 300g
  2. フランクソーセージ 2本
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. ジャガイモ 中3個
  5. ニンジン 1本
  6. ミニトマト 6個
  7. キャベツ 1/4玉
  8. チキンコンソメ 小さじ1
  9. 白ワイン 100㏄
  10. ローレル 1枚
  11. 適量
  12. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    モモ肉は塩・こしょうをして30分くらい室温に置き、一口大にカットする。

  2. 2

    鍋に水を約2リットル入れて、肉をいれて点火。

  3. 3

    沸騰したら、沸騰したらとろ火にし、塩小さじ半杯、チキンコンソメ、ローレル・白ワインを入れて肉に竹串がスッと通るまで煮る。

  4. 4

    肉が軟らかくなったら、塩加減を見て微調整し、鍋に入れたまま一晩おく。

  5. 5

    <ひと晩経過>
    こうすることでジューシーになります。

  6. 6

    フランクフルトソーセージは大きさによって半分に、玉葱は皮をむき切り離さない程度に十文字に切り込みをいれる。

  7. 7

    ジャガイモは皮をむき、水に漬けておく。ニンジンは縦長に食べやすい大きさに切る。ミニトマトはへたを取っておく。

  8. 8

    キャベツは軽く湯通し、ロールキャベツの様にクルクルまとめていく。(オールキャベツ)

  9. 9

    4に玉葱、オールキャベツ、ジャガイモ、ニンジン、フランクフルトを入れて、玉葱に竹串が通るまで、中火で煮ていく。

  10. 10

    食卓に出す寸前に、ミニトマトを入れる。

  11. 11

    マスタードかゆず胡椒(分量外)を添えて、熱々を食卓へ。

コツ・ポイント

カレーにもリメイクできます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道食べる通信
に公開
~食べもの付の情報誌「北海道食べる通信」~厳選した北海道の旬食材が、その生産者の哲学や思いを記載した冊子と共に届きます。冊子で紹介したレシピや、読者さんから提供してもらったレシピを紹介します。レシピだけでなく、食材の情報などもお伝え致します。購読のお申込み随時募集中!http://taberu.me/hokkaido/
もっと読む

似たレシピ