八重桜の塩漬け

ソラソラソラ @cook_40107781
濃い色の八重桜で作ります。
乾燥中は 桜の香りが心地良いです♪
このレシピの生い立ち
内容を全体的に変えました。
八重桜が手に入らず 名前の知らない桜で作ったのですが 希望の桜が手に入り 全体を差し替えました。
八重桜の塩漬け
濃い色の八重桜で作ります。
乾燥中は 桜の香りが心地良いです♪
このレシピの生い立ち
内容を全体的に変えました。
八重桜が手に入らず 名前の知らない桜で作ったのですが 希望の桜が手に入り 全体を差し替えました。
作り方
- 1
花を洗い 花びらの水分を拭き取る。容器へ桜、塩、酢 を入れ 3kgの重石をして3日くらい 待つ。
- 2
晴天の日に 桜を広げて3日間 天日干しする。晴天が続かない様子なら 3日以上 漬けても大丈夫。
夜間は室内へ取り込む - 3
乾燥したら花びらを崩さないように ある程度の塩を取り除く。
- 4
殺菌消毒した瓶に入れ 冷蔵庫保存する。
塩は捨てずに 一夜漬けなどに使います。 - 5
拡大画像です
- 6
最初は酢を使ったのですが 後日 クエン酸を使い 塩漬けしたら 一層 鮮やかなピンク色に。
コツ・ポイント
クエン酸を入れると 鮮やかな ピンク色に!
お料理に使用するときは 水を取り替えながら 1時間くらい 水に浸します
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19685590