なんちゃってタラコスープスパゲッティ

リプレシア
リプレシア @cook_40257342

生クリーム不要!市販の「アレ」を使えば学生さんでも美味しく作れます!
このレシピの生い立ち
親戚から早めの残暑見舞いとして桐箱でタラコを貰ったのですが消費が追いつかず手っ取り早く大量にタラコを使う料理として考えました。

無性にタラコスパゲティが食べたくなる時とかに重宝しそうな予感が私の中でしています。

なんちゃってタラコスープスパゲッティ

生クリーム不要!市販の「アレ」を使えば学生さんでも美味しく作れます!
このレシピの生い立ち
親戚から早めの残暑見舞いとして桐箱でタラコを貰ったのですが消費が追いつかず手っ取り早く大量にタラコを使う料理として考えました。

無性にタラコスパゲティが食べたくなる時とかに重宝しそうな予感が私の中でしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. パスタ(メイカーは問いません) 2束
  2. お好みの野菜(今回はナスを使いました) ナスなら二本
  3. ベーコンなど お好みの量
  4. クックドゥさんの香味ペースト 大さじ1と2分の1
  5. 牛乳(または豆乳) 300cc(足りなさそうであれば50CCずつ足してください)
  6. バター 50g
  7. タラコ(辛いのが好きならば明太子でもいいです。) 2本と半分ほど

作り方

  1. 1

    パスタをパッケージに書いてある時間より1分半から2分ほど短めに茹でる。

  2. 2

    ほかのベーコンや野菜、タラコの下準備をしておく。

    (タラコは薄皮と卵の部分を分けておく)

  3. 3

    少し硬めに茹だったパスタをしっかりと湯切りしてフライパンにバターと一緒に入れてバターが程よく溶けるまで加熱する

  4. 4

    バターが程よく溶けたらそこに香味ペーストを入れて全体に溶けるように混ぜる。

  5. 5

    4がよく混ざったら、薄皮を取り除いておいたタラコを入れて混ぜる。この時にベーコンと野菜も一緒に入れて良い。

  6. 6

    タラコに少し火が通ったところで牛乳を少しずつ混ぜながら加えていく

  7. 7

    パスタもタラコもあまり長い間加熱すると固くなったり柔らかすぎたりするので、野菜に火が通ったら完成。

コツ・ポイント

牛乳をいきなり一度に入れるとフライパンの温度が一気に下がってしまうので調理に時間がかかります

タラコはあまり加熱しすぎると熱で弾けて量が少なくなるという悲しいことになるので加熱のし過ぎに気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リプレシア
リプレシア @cook_40257342
に公開

似たレシピ