簡単!おいしい『高級茶漬け』

とらじろう11歳
とらじろう11歳 @cook_40257532

作り方は、簡単なのに「高級感」あり!魚の旨さが凝縮していて美味しいお茶漬け!!冬は、ブリ
これからは、カツオでどうぞ!
このレシピの生い立ち
おじいちゃんが食べていたのを思い出して、再現してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ブリorカツオ切り身 20切れ
  2. 甘口醤油(九州醤油) 大さじ5~6
  3. 白胡麻 小さじ4
  4. お茶漬けの素 4袋
  5. ワサビ 少々
  6. 熱いお茶 適量

作り方

  1. 1

    1)ブリの切り身(刺身用)を醤油に漬け込みます。九州の醤油(甘醤油)がオススメ。
    半日~1日冷蔵庫にいれておく。

  2. 2

    2)大きめのお茶碗に、ごはんを入れてブリを並べます。後はお茶漬けの素と白胡麻をかけます。

  3. 3

    3)食べる前に、熱いお茶とお好みでワサビを少々入れて出来上がり。

  4. 4

    ※九州醤油が無ければ、濃口醤油に黒砂糖(粉タイプ)を3:1の割合で入れて混ぜて作ります。黒砂糖が無ければ三温糖でも可。

コツ・ポイント

九州醤油は、黒糖などで味がついている醤油で便利です。魚の臭みも消えてしまいます。
食べる前に、熱々のお茶を少しずつ入れて魚が半生で食べるど美味しいです。カツオや鯛でも美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

とらじろう11歳
とらじろう11歳 @cook_40257532
に公開
★食べるの大好き。料理も好き(^-^)v病院、学校給食、ショートステイ、デイケアで管理栄養士をしていました。子供~大人まで大好き❤なレシピを紹介します(^-^)/子供の頃から、魚を食べて育っていたので魚のの美味しい食べ方は、おまかせください\(^o^)/料理を楽しみながら、笑顔で料理しましょう!!
もっと読む

似たレシピ