豚バラ軟骨 煮込み

沖縄のソーキソバで、豚バラ軟骨が大好きに♪
豚バラ軟骨ってあまり売ってないけど、とても安価だし、コラーゲンも多そう
このレシピの生い立ち
昔、雑誌で見た作り方で、ずっと作っていたのですが、夫に肉があまりドロドロじゃない方がいいと言われて、焼き目をつけてから煮ることにしました
娘が、豚バラ軟骨の独特の匂いを嫌がったので、ネギだけでなくローリエも入れてみました
豚バラ軟骨 煮込み
沖縄のソーキソバで、豚バラ軟骨が大好きに♪
豚バラ軟骨ってあまり売ってないけど、とても安価だし、コラーゲンも多そう
このレシピの生い立ち
昔、雑誌で見た作り方で、ずっと作っていたのですが、夫に肉があまりドロドロじゃない方がいいと言われて、焼き目をつけてから煮ることにしました
娘が、豚バラ軟骨の独特の匂いを嫌がったので、ネギだけでなくローリエも入れてみました
作り方
- 1
豚バラ軟骨は食べやすいサイズに切る
これは600gほどで、
400円くらいなんだから安い〜 - 2
フライパンに油をひかずに肉に焼き目をつける
- 3
圧力鍋に肉とローリエとネギを入れて圧力をかける
圧力鍋によって差がありますが
私の安物の圧力鍋だと40分 - 4
大根を好みのサイズに切る
あまり小さくしないほうがいいかも
私のはかなり大きめ - 5
コンニャクも好みのサイズに切る
- 6
圧力鍋の煮汁やネギは捨てて肉だけを取り出しておく
- 7
鍋にコンニャクと大根を入れ、
上に肉を並べるように置く千切りの生姜と調味料と水を加えて煮る
写真は生姜がとても多め
- 8
煮立ったらアクを取り、ぐらぐらさせずに弱火で45分くらい煮る
表面がわずかに揺れるくらいで
- 9
完成〜
コツ・ポイント
大根は下茹でした方が美味しくできます
私は面倒なので省略していますが…
我が家は辛党なので、生姜を大量に入れますが、普通はひとかけで十分です
塩分は薄めです
醤油の量を調整して下さい
一度冷ましてから温めると、更に美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
味しみ豚バラ軟骨と柔らか大根の煮込み 味しみ豚バラ軟骨と柔らか大根の煮込み
豚の旨みが滲みたトロトロの大根と、コラーゲンのとろける豚バラ軟骨が美味しいです。簡単手順でごちそうができます。 めめ。低温調理中 -
-
[圧力鍋で]大根と豚バラ軟骨の簡単煮込み [圧力鍋で]大根と豚バラ軟骨の簡単煮込み
安価な豚バラ軟骨、私の地元ではパイカと呼ばれていました。圧力鍋でトロトロになった軟骨と、味の染みた大根をいただきます。 矢賀ばあさん -
その他のレシピ