ひな祭り簡単三色ちらし寿司ケーキ*

sappe7
sappe7 @cook_40257616

簡単で家のあるもので、トッピングして楽しめる華やかな寿司ケーキです♪
このレシピの生い立ち
よくケーキを作るので、ひな祭りにもケーキのように作ってみたかったのです(о´∀`о)

ひな祭り簡単三色ちらし寿司ケーキ*

簡単で家のあるもので、トッピングして楽しめる華やかな寿司ケーキです♪
このレシピの生い立ち
よくケーキを作るので、ひな祭りにもケーキのように作ってみたかったのです(о´∀`о)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

★すし飯
  1. お米 3合
  2. 出し昆布 10センチ
  3. ☆酢 大さじ4
  4. ☆砂糖 大さじ4
  5. ☆塩 小さじ1
  6. 桜でんぶ 大さじ3
  7. 青のり(瓶入り)… 大さじ3
  8. ■錦糸卵
  9. 2個
  10. □白だし 小さじ1
  11. 片栗粉 小さじ1/2
  12. 大さじ1
  13. □砂糖 小さじ1
  14. サラダ油 少々
  15. *トッピング
  16. 桜の花(塩漬け) 8~10輪
  17. ブロッコリー(茹でたもの) 小枝分け8本
  18. イクラ醤油漬け 適宜

作り方

  1. 1

    お米3合をといで、炊飯器の「おすし」目盛りに合わせ、出し昆布を入れて炊く。

  2. 2

    炊いたら、☆の合わせ酢を入れ混ぜて、3等分する。1つ目は桜でんぶと、2つ目はそのまま、3つ目は青のりを入れて混ぜておく。

  3. 3

    ケーキ焼型の内回りに、指で濡らした水をつけておく。(型から抜けやすくするため)

  4. 4

    三色すし飯それぞれを菱餅の色になるように順に、ヘラで押さえてつめこんでいきます。

  5. 5

    錦糸卵を作ります。
    卵をボールに割りいれ、箸でよく混ぜ、□の調味料を入れて、混ぜておく。

  6. 6

    テフロンフライパンを火にかけ、サラダ油を薄くひいておく。フライパンが熱くなってきたら、火から下ろす。

  7. 7

    すぐに、濡れふきんの上におき、[5]の味付けた卵の半分をまんべんなく流し入れる。

  8. 8

    しばらく蓋をして卵が固まったら、破らないように菜箸一本で卵の下をくぐり抜けて、すくいあげて平らな皿に広げる。

  9. 9

    残りの1枚も同様に作って、さめたら細目に切って錦糸卵の出来上がり。

  10. 10

    ケーキ焼型から抜いた三色寿司ケーキの上に、錦糸卵を散りばめて、桜の花、イクラ、ブロッコリーと飾り付けます。

  11. 11

    春の菜の花の代わりに、茹でたブロッコリーで彩り、正面の側に、桜の花塩漬けを飾って春らしくなりました*

コツ・ポイント

菱餅ちの三色とくっきり色分けられているように、ケーキ焼型にしっかりと適宜にヘラで押し込むとよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sappe7
sappe7 @cook_40257616
に公開

似たレシピ