ひな祭り♪ドーム型ちらし寿司ケーキ!

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
関東

サーモンの赤ときゅうりの緑がキレイ!錦糸卵を飾って、真ん中に桜でんぶをサンドして♪お寿司の具は甘辛の根菜たっぷり!

このレシピの生い立ち
いつものちらし寿司を盛り付けで可愛くしたかったので!

節分で作ったかんぴょう煮を冷凍していたので活用しました。

ひな祭り♪ドーム型ちらし寿司ケーキ!

サーモンの赤ときゅうりの緑がキレイ!錦糸卵を飾って、真ん中に桜でんぶをサンドして♪お寿司の具は甘辛の根菜たっぷり!

このレシピの生い立ち
いつものちらし寿司を盛り付けで可愛くしたかったので!

節分で作ったかんぴょう煮を冷凍していたので活用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 酢飯
  2. 2合
  3. 昆布(5cm×5cm) 1枚
  4. すし酢 60cc
  5. 椎茸かんぴょう煮(ID:20070592) 50g
  6. 人参 1/3本
  7. ゴボウ 1/4本
  8. 油揚げ 1枚
  9. こんにゃく 50g
  10. たけのこ 50g
  11. サラダ油 小1
  12. トッピング
  13. 錦糸卵 (ID:18963006)
  14. れんこん 50g
  15. ☆すし酢 小2
  16. エビ 4尾
  17. カニカマ 1本
  18. いんげん 4本
  19. きゅうり 1/2本
  20. 刺身用サーモン 100g
  21. ◎白だし 小2
  22. ◎砂糖 小1/2
  23. 桜でんぶ 少々

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、分量の水を加えて昆布をのせて炊きます。吸水させずにすぐに炊き始めます。

  2. 2

    人参・ゴボウ・筍・こんにゃく・油揚げはみじん切りにします。
    必要であればこんにゃくはサッと茹でます。

  3. 3

    椎茸とかんぴょうも細かく切り、②と共にサラダ油で炒め合わせて味を含ませます。

  4. 4

    レンコンは薄いいちょう切りにして茹でます。
    茹で上がったら水気を切ってすし酢をまぶしておきます。

  5. 5

    エビは背ワタ・腹ワタを取り、茹でます。
    いんげんもサッと茹でて一口大に切ります。
    カニカマは4等分します。

  6. 6

    米が炊き上がったら、昆布を取り除き、扇ぎながらすし酢を加えて酢飯を作ります。

  7. 7

    酢飯に③を加えてよく混ぜておきます。

  8. 8

    きゅうりは薄めの斜め切りにします。
    サーモンもきゅうりと大きさを合わせて薄切りにし、◎に漬け込みます。

  9. 9

    錦糸卵を作ります。ID:18963006の卵液を用意し、フライパンで薄焼き卵を焼いて細切りにします。

  10. 10

    小さめのボウルにサーモンときゅうりを交互に敷き詰めます。

  11. 11

    ボウルの半分まで⑦のご飯を詰めます。

  12. 12

    桜でんぶを散らします。

  13. 13

    更にご飯をぎゅっと詰めます。

  14. 14

    お皿にボウルをひっくり返します。
    上に錦糸卵・カニカマ・海老・インゲン・レンコンを飾り付ければ出来上がりです!

  15. 15

    ひな祭りには蛤のお吸い物もご一緒に♪(ID:19097160)

コツ・ポイント

今回は椎茸とかんぴょう煮に他の具を加えましたら、初めから一緒に煮ても構いません!

小さめの容器に酢飯をぎゅっと詰めることがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
に公開
関東
東京在住・・・アラフォー主婦。娘2人(7歳1歳)の母。子育てに追われて更新遅くてすみません。ジュニア野菜ソムリエ所持。モノづくりが大好きです!毎日のご飯、特別な日のお菓子など一生懸命アップしていきたいです!楽しく美味しくを色々な形で共有できたら嬉しいです。備忘録として。。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ