タラの芽ならぬ☆タラの葉のおひたし

MEGO♪ @cook_40175260
茎の歯ごたえがたまらないおいしさです♡旬の初めはシンプルに!ど定番のお浸しで食材の味を確かめます!
このレシピの生い立ち
タラの芽を沢山買ってきたよ!
タラの芽ならぬ☆タラの葉のおひたし
茎の歯ごたえがたまらないおいしさです♡旬の初めはシンプルに!ど定番のお浸しで食材の味を確かめます!
このレシピの生い立ち
タラの芽を沢山買ってきたよ!
作り方
- 1
もはや芽とは呼べぬ程 成長したタラの芽!
(タラの芽として売っていました)
しかし葉はまだまだ新芽状態なので柔らかい。 - 2
沸騰したお湯で湯がきます。
- 3
色よく茹であげました!
風味が薄くなってしまうので 水にはさらさずに丘上げにして冷まします。 - 4
食べやすい大きさに切りますが成長度合いが違うので めんどうですがまとめて切るのではなく個々に切りました。
- 5
あとは簡単です!
お皿に盛り付け、醤油をかけてかつお節をたっぷりトッピングします。召し上がる時に混ぜました。
コツ・ポイント
丘上げで冷ます時は 早く冷めるようにザルに広げて下さい。(写真はまとまってますね この後広げました)
細かい毛に覆われているタラの葉は水にさらすと出来上がりが水っぽくなる気がしますが アクが気になる方は茹で上げ後 水にさらして下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19692251