低糖質 ジャンドゥーヤ

soubun
soubun @cook_40068223

大好きなジャンドゥーヤチョコを低糖質に!!簡単にできるジャンドゥーヤです。
このレシピの生い立ち
昔から作ってたものを低糖質にしてみました。とくに行程としては変わらないです。ホールのヘーゼルナッツからも作ったことありますが、滑らかになるの大変ですので、パウダーがおすすめです。

低糖質 ジャンドゥーヤ

大好きなジャンドゥーヤチョコを低糖質に!!簡単にできるジャンドゥーヤです。
このレシピの生い立ち
昔から作ってたものを低糖質にしてみました。とくに行程としては変わらないです。ホールのヘーゼルナッツからも作ったことありますが、滑らかになるの大変ですので、パウダーがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヘーゼルナッツパウダー 200g
  2. ラカント 40g(お好みで)
  3. カカオバター 100g
  4. お好みでカカオマス 好み

作り方

  1. 1

    ヘーゼルナッツパウダーをフライパンで空炒りします

  2. 2

    焦げやすいので、下からひっくり返すように全体的に、よい色になるまで炒ります

  3. 3

    これくらいがいいかな!写真よりも濃い
    目の色です

  4. 4

    冷ましている間に、カカオバターを湯煎で溶かします。
    カカオマスを入れる場合は一緒に溶かす

  5. 5

    フードプロセッサが熱に弱い素材のものは、よく冷ましてからね!
    わたしはステンレスなので、ある程度でやっちゃいます。

  6. 6

    ヘーゼルナッツのあら熱がとれ、まだ温かいうちにフードプロセッサにうつし、ラカントをいれて、回します。

  7. 7

    熱があるとラカントが溶けます。ただ、冷めると再結晶してじゃりじゃりしますけど。

    液体をつかうといいかも?

  8. 8

    まざってからも、回し続けると、油が出てきて、ペーストになります。お好みでペーストになる前で止めてもいいと思います。

  9. 9

    ペーストにしないほうが、チョコ出来上がりか二層にならない気がします。ペーストにすると、パンとかにもいいかな!

  10. 10

    あとはカカオバターとあわせて型に入れるだけ。

  11. 11

コツ・ポイント

分量は適当でできますww
もっと美味しくする方法はいくつかありますが、それは秘密★また今度。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
soubun
soubun @cook_40068223
に公開
元々お菓子つくり大好きで、バケットやスコーン、洋菓子中心に作っていました。ホームパーティーも大好きです★健康のために糖質制限しています。おいしく今までのクオリティーを守れるようにレシピ考案します。
もっと読む

似たレシピ