とろける軟骨ソーキ

うきょてん @cook_40204938
ソーキはスペアリブの事ですが、軟骨の部位がとっても美味~
もちろんスペアリブや三枚肉(バラ肉)でも美味しくできます
このレシピの生い立ち
沖縄そばの上に乗ってる軟骨ソーキ、お家でいっぱい食べたい‼という気持ちで作ってみました
作り方
- 1
ソーキはさっと洗って、多すぎる脂身はハサミ等で取り除きます
- 2
圧力鍋にソーキと酒、水を入れて蓋をしっかり閉めます(三枚肉の場合は、切らずに塊のまま入れてください)
- 3
圧力鍋のオモリが激しく振れるまでは強火で、振れたら徐々に弱火にして、30分加熱します
- 4
圧力が下がっているのを確認して、蓋をあけたらソーキを別の鍋にうつします(圧力鍋のまま一晩おくと、軟骨がとろけます)
- 5
ソーキの鍋に☆を入れて強火にかけます。沸騰したら弱火にして蓋を少しずらして30分ほど煮込みます
- 6
30分煮込んだら火を止め、少し冷まします(この間に中の方に味が染みます)
- 7
食べる前に温めてお召し上がりください!
- 8
トースターで軽く炙り、わさびを付けて食べるとお酒がすすみます(^^)
コツ・ポイント
時間はかかりますが、一度作ってコツをつかむと案外ほったらかしです
圧力鍋に残った下ゆで後のスープは脂を取り除いて、沖縄そばやラーメンに使えます
残ったお肉はクーブイリチー(昆布の炒め煮)に!
似たレシピ
-
-
軟骨までモッチモチ♪豚軟骨の坦々煮込み 軟骨までモッチモチ♪豚軟骨の坦々煮込み
軟骨がお餅のようにモチモチトロトロになります♪ 坦々麺風の、濃厚なゴマの風味と豆板醤の辛味がよく染み込んだ柔らかいお肉がとっても美味しいです♪ 今回は軟骨がなかったので豚のスペアリブで作りました。その内軟骨の写真に差し替えます。 yukacoconuts -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19694201