【リメイク】炊き込みおでんご飯

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

おでんのうまみやこくが凝縮した汁を使って、おいしい一品に。
このレシピの生い立ち
富山県(協力:(有)食のコンサルタント「ブーケ」)では、「おいしく・かしこく・むだなく『わくわくスマートクッキング』」を作成しました。

【リメイク】炊き込みおでんご飯

おでんのうまみやこくが凝縮した汁を使って、おいしい一品に。
このレシピの生い立ち
富山県(協力:(有)食のコンサルタント「ブーケ」)では、「おいしく・かしこく・むだなく『わくわくスマートクッキング』」を作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 米<洗ってザルにあげておく> 2合
  2. おでんの残りの具(竹輪大根こんにゃく等)<細かく刻む> 適量
  3. おでんの煮汁 適量
  4. 適量

作り方

  1. 1

    炊飯器に米、刻んだおでんの具、分量の目盛り線まで煮汁を入れて炊く。(煮汁が足りない場合は水を足す。)

コツ・ポイント

その他、煮物の汁を使って
・煮魚の汁で豆腐の煮物・・淡白な豆腐がうまみを吸い込んでご飯が進むおかずに変身。葱や玉ねぎと一緒に煮て、卵とじにしてもおいしいですよ♪
・イカの煮汁でおからの炒り煮もおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ