鰆のヘルシー野菜たっぷり南蛮漬け

せんの会
せんの会 @cook_40050850

とにかく野菜たっぷりの南蛮漬け
酢よりお出しをたくさん加えていることで
酸っぱすぎず、サラダ感覚で野菜も一緒に楽しめます
このレシピの生い立ち
お客様の時にも前日に仕込めるレシピを
お献立の1品に是非加えて下さい。
このレシピはそんな時にも最高ですよ。

鰆のヘルシー野菜たっぷり南蛮漬け

とにかく野菜たっぷりの南蛮漬け
酢よりお出しをたくさん加えていることで
酸っぱすぎず、サラダ感覚で野菜も一緒に楽しめます
このレシピの生い立ち
お客様の時にも前日に仕込めるレシピを
お献立の1品に是非加えて下さい。
このレシピはそんな時にも最高ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鰆  4切
  2. 塩・胡椒・小麦粉  各少々
  3. (A)米酢   3/4カップ
  4. (A)だし汁  1カップ
  5. (A)砂糖 大さじ3~4 
  6. (A)薄口醤油   小さじ1
  7. (B)パプリカ (赤・黄)・かぼちゃ 各適量 
  8. (B)きゅうり (せん切り) ・セロリ (せん切り) 各適量
  9. (B)玉ねぎ (薄切り)・青ねぎ (斜め切り) 各適量 
  10. (B)鷹の爪 (小口切り) ・レモン (薄切り) 各適量

作り方

  1. 1

    鰆は身を半分に切り、塩・胡椒を振り小麦粉をまぶす。

  2. 2

    かぼちゃは7mm厚さ位の一口大に切り、電子レンジで3~4分加熱しさっと焼く。パプリカは乱切りして茹でる。

  3. 3

    鍋に(A)を加えて熱し南蛮酢をつくり、保存容器に移す。ここに、かぼちゃと青ねぎ以外の野菜をくわえる。

  4. 4

    フライパンに多めのサラダ油を熱して①の鰆を両面こんがり焼き、③の南蛮酢に漬けてレモンも加える。

  5. 5

    最後にかぼちゃを加え2時間以上おいて、器に盛り青葱を飾る。冷蔵庫で2~3日保存可能です。

コツ・ポイント

鰆の代わりに鯵やサーモン・ししゃもにかますご
鶏の胸肉やささみもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せんの会
せんの会 @cook_40050850
に公開
時間も材料費も手軽で、身近な素材を使ったお料理を中心に、野菜ソムリエとして身体の中から元気になるレシピをご紹介しています。自作の器でのテーブルコーディネートもブログにてご覧頂けます。 Cookinng Studio「せんの会」のブログへどうぞ!http://sennokai.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ