鰆の彩り南蛮漬け

せんの会 @cook_40050850
2月~4月が旬の鰆を使った南蛮漬けは、ほっこり脂がのってジューシー。
鯵の南蛮漬けより、御馳走感があります☆
このレシピの生い立ち
2月~4月が旬の鰆を使って南蛮漬けを作ってみました。鯵の南蛮漬けより、御馳走感がありますよ☆
鰆の彩り南蛮漬け
2月~4月が旬の鰆を使った南蛮漬けは、ほっこり脂がのってジューシー。
鯵の南蛮漬けより、御馳走感があります☆
このレシピの生い立ち
2月~4月が旬の鰆を使って南蛮漬けを作ってみました。鯵の南蛮漬けより、御馳走感がありますよ☆
作り方
- 1
鰆は食べやすい大きさに切って、S・Pし、小麦粉を軽くはたく。
- 2
フライパンにサラダ油を熱し、①の鰆を両面こんが焼く。
- 3
★の調味料を合わせて、●を加えて混ぜ合わせる。
- 4
②の鰆が熱いうちに、③に入れて漬け、味をなじませる。
☆ レモンやゆずを入れても美味しい!
コツ・ポイント
南蛮漬けを美味しくするポイントは酢だけではなく、だし汁を加えること!優しい美味しさに仕上がります。野菜をいっぱい漬けこむことで、野菜の甘味や旨味が溶け込みサラダ感覚で頂けます。ゆずやレモンを加えることで臭みが抜け爽やかな仕上がりになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18197976