エビれんこん餃子

宇城市
宇城市 @cook_40142868

宇城市特産のれんこんを使ったレシピです♪
このレシピの生い立ち
宇城市・松橋町特産のれんこんを使ったレシピです♪
青シソの風味でそのままでもおいしくいただけます!

エビれんこん餃子

宇城市特産のれんこんを使ったレシピです♪
このレシピの生い立ち
宇城市・松橋町特産のれんこんを使ったレシピです♪
青シソの風味でそのままでもおいしくいただけます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個
  1. むきエビ 60g
  2. れんこん 小1個
  3. 鶏ひき肉 80g
  4. 青シソ 16枚
  5. 餃子の皮 16枚
  6. ゴマ油(焼き、仕上げ用) 適量
  7. <下味>
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. おろししょうが 小さじ1/2
  10. ◇酒 大さじ1
  11. ◇塩 少々
  12. ◇鶏がらスープの素 小さじ1
  13. ゴマ 少々
  14. ◇薄口しょうゆ 小さじ1
  15. ◇砂糖 少々

作り方

  1. 1

    エビは背ワタをとり、粗いみじん切りに。れんこんも皮をむき、粗いみじん切りにする。

  2. 2

    青シソの半分(8枚)は粗いみじん切りにする。残りの青シソは真ん中から縦半分に切っておく。

  3. 3

    鶏ひき肉に◇の調味料を入れて、よく練り混ぜ合わせる。さらに①と②の粗みじん切りにした青シソを加えてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    餃子の皮に②で半分に切った青シソをのせ、その上に④の餃子のタネを乗せて包む。

  5. 5

    フライパンにゴマ油を熱し、餃子を並べる。焼き色がついたら水1/2カップ程度入れ、ふたをして中火で約5分蒸し焼きにする。

  6. 6

    水気がなくなったらふたをとり、ゴマ油を少々回し入れ、カリッとしたらできあがり。

コツ・ポイント

材料を粗みじんにすることでエビのプリッと、れんこんのシャキッの2つの食感がおいしいレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宇城市
宇城市 @cook_40142868
に公開
熊本県宇城市の公式キッチンです。特産品を使用したものや、宇城市で推進している「さしより野菜」「たっぷり野菜」にちなんだ野菜メニューも公開中。ぜひチェックしてみてください☆さしより野菜について→https://www.city.uki.kumamoto.jp/2028606公式Instagram→https://www.Instagram.com/sashiyoriyasai_uki
もっと読む

似たレシピ