桜とホワイトチョコのムースデザート✾

一口食べたら花の香り
桜満開が楽しめるスィーツ出来ました❁❀✿✾
このレシピの生い立ち
レアチーズ×桜は結構レシピがあったので
好きなホワイトチョコとの組み合わせで桜スィーツ考えてみました…本当に美味しく出来たのでupしました♡
桜とホワイトチョコのムースデザート✾
一口食べたら花の香り
桜満開が楽しめるスィーツ出来ました❁❀✿✾
このレシピの生い立ち
レアチーズ×桜は結構レシピがあったので
好きなホワイトチョコとの組み合わせで桜スィーツ考えてみました…本当に美味しく出来たのでupしました♡
作り方
- 1
下準備①》桜の塩漬けは綺麗な物を選別する為何本が洗い水に漬けるそのうち5本は飾り用に
生クリームを6分立てに泡立てておく - 2
下準備②》市販のスポンジを1cm厚にして丸型のクッキー型か何かでくり抜き
容器の器の底に敷いておく - 3
小さい鍋に牛乳とホワイトチョコを入れて極弱火で溶かし混ぜ合わせる
※ぐつぐつ沸騰させない事 - 4
チョコが溶けたら火から外す
粉ゼラチンを器に入れて大さじ2の水でふやかし、電子レンジ15秒程かけ溶かしこれを加える - 5
ホワイトチョコのあら熱がとれたら6分立ての生クリームに少しづつ加え混ぜ合わせる
最後にリキュールも加える - 6
ポイント》桜リキュールが無ければ花びらを漬けておいた水とキルシュ等のリキュールを加えても良いと思います✾
- 7
用意したカップに等分にして注ぎ込み
冷蔵庫で冷やし固める - 8
桜ゼリーを作ります》
小さな鍋に❍の材料を入れて弱火にかける
グラニュー糖が溶けたら火から下ろす - 9
レモン汁と桜リキュールを加えて冷ます
ゼリーの色がもう少し欲しいなと思ったらここで食紅を一滴
- 10
⑦のカップに冷ましたゼリー液を注ぎ込む
これをまた冷蔵庫で冷やし固めます
- 11
ゼリーが固まったら生クリーム少々を絞って(分量外)
選別した綺麗な桜を飾る
あればピックをさしたりすると本格的です♪
コツ・ポイント
①の工程で桜の花の塩漬けはいちど塩を洗ってから水に浸すだけ、途中水をかえたりは不要
桜リキュールが無かったらこの浸しておいた水とキルシュ等に置き換えても
その場合は赤い色素を少々加えピンク色をたしてあげて下さい❁❀✿✾
似たレシピ
-
-
-
桜と苺の羊羹❤春らしい2層の贅沢デザート 桜と苺の羊羹❤春らしい2層の贅沢デザート
春色の和菓子をどうぞ✨桜の塩漬け&苺入り羊羹を、洋食器で抹茶と。気軽にお洒落に、おうちで和洋折衷のアフタヌーンティ♥️ White☆Lily -
-
残ったカステラで☆簡単ひんやりデザート 残ったカステラで☆簡単ひんやりデザート
頂いたカステラ、なかなか消費できなくて困りませんか??手軽に、ひんやりおいしい、簡単スウィーツを作っちゃいましょう♪ ちゃまちゃま☆ -
-
-
楽々デザート☆紅茶のパンナコッタ 楽々デザート☆紅茶のパンナコッタ
*2015.6.3話題入り感謝* とろんとろんのパンナコッタです。紅茶味のお菓子ってなんでこんなに美味しいんでしょう!RickyW
-
-
その他のレシピ