簡単すぐできる唐揚げ*時短フライドチキン

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

子供喜ぶ♪あっという間に家にあるもので骨付きフライドチキン♪皮パリパリ衣サクサク♪チキチキボーンカットで食べやすい火が通りやすい♪一人ランチ、忙しい休日に、運動会に、お弁当に♪

このレシピの生い立ち
まぶすだけの市販から揚げ粉のように美味しく作りたくて試行錯誤した唐揚げ。
リケンのコンソメパウダーの風味がベストでしたが、手に入らなくなってしまったので、他の粉末スープの素で代用して作っています。
自分的には一番リピ率の高いメニューです。

簡単すぐできる唐揚げ*時短フライドチキン

子供喜ぶ♪あっという間に家にあるもので骨付きフライドチキン♪皮パリパリ衣サクサク♪チキチキボーンカットで食べやすい火が通りやすい♪一人ランチ、忙しい休日に、運動会に、お弁当に♪

このレシピの生い立ち
まぶすだけの市販から揚げ粉のように美味しく作りたくて試行錯誤した唐揚げ。
リケンのコンソメパウダーの風味がベストでしたが、手に入らなくなってしまったので、他の粉末スープの素で代用して作っています。
自分的には一番リピ率の高いメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~人分
  1. 鶏手羽先 4本(約200g)
  2. 手羽中、先っぽ、手羽元、チューリップ などお好みの部分で
  3. ☆しょうゆ 大さじ1/2(適当でOK)
  4. ☆ガーリックパウダーorニンニクすりおろし 少々
  5. ☆塩 少々
  6. ☆こしょうorブラックペッパー 少々※なくてもOK
  7. 揚げ油※使い古しでOK 適量
  8. 《手作り唐揚げ粉》
  9. 薄力粉or強力粉 大さじ1
  10. 片栗粉orコーンフラワーorキャッサバ粉 大さじ1
  11. ◎創味シャンタン粉末スープの素orオニオンコンソメスープの素 小さじ1/2
  12. 〈フライドチキン〉◎に追加
  13. パプリカパウダーナツメグ、オールスパイス、など 少々
  14. ◎が余ったら《ポテトチップス》お好みで
  15. じゃがいも 1個

作り方

  1. 1

    手羽先の真ん中の関節部分にキッチンばさみで少しずつ切り込みを入れ、切り離す。
    ※切り方参考にどうぞ→

  2. 2

    ※すべてカットするのが面倒なら、切り込みするだけや、こんな感じの切り方でもOK。

  3. 3

    ※先っぽは一緒に漬け込んで揚げても、冷凍保存しておき、スープ作りなどに活用してもOK。
    ID:20357971

  4. 4

    切った肉に☆をもみこむ。
    ※胡椒なしなら子供向け、多めやブラックペッパーならスパイシー。

  5. 5

    ※敷いたラップやパックの上でやってもOK。

  6. 6

    衣の◎をポリ袋に入れておく。
    ※片栗粉をフバ、コーンフラワーやコーングリッツにしたり、お好みでスパイスを追加する。

  7. 7

    衣に下味をつけた肉を入れ、口をとじて振り、まぶしておく。

  8. 8

    ◆こちらは手羽元チューリップ。
    ※切り方参考にどうぞ→ID:20134030

  9. 9

    ◎が余ったらポテトチップスに。
    皮をむいてスライスし、流水にさらして水気をとり、余った◎をまぶす。
    ※◎を倍量でもOK。

  10. 10

    ◆創味シャンタン粉末。
    売っているスーパーが多いので比較的、手に入りやすい。

  11. 11

    ◆売っているスーパーが多いので手に入りやすい。
    ※こちらの素の場合はクルトンを除いて粉末を使用してください。

  12. 12

    ◆業務用食品スーパーアミカで購入。東海地方メイン、ネットショップ有り。
    お湯に溶かせばのコンソメスープになるという商品。

  13. 13

    油を熱してる間、袋の上から押さえてしっかりつけ、温まった油にひとつずつ入れ、衣が固まるまで触らず見守る。

  14. 14

    衣が固まって、いい色になったら表裏ひっくり返しながら揚げる。
    切り離した場合は細い物(火が通りやすいので)から取り出す。

  15. 15

    バットにとり、油切りをする。

  16. 16

    ◆片栗粉の代わりにフバ(中挽コーンフラワー)使用。

  17. 17

    ◆先っぽだけでも美味しい!

  18. 18

    ◆すべてカットが面倒な場合は切り込みでもOK♪

  19. 19

    ◆懐かしい手羽元チューリップ。

  20. 20

    ◆こちらはタピオカ粉。

コツ・ポイント

漬け込みなしなので味をつけやすくするため手羽先を切るor切れ目を入れること。
火の通りも良くなって、時短でき、ジューシーに仕上がりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ