着色料はいや!体に優しいカリとろたこ焼き

ジャンク感の強いたこ焼きも、なるべく無添加無着色で体にやさしく! たくさんの関西人に教えてもらったレシピを関東人が改良。
このレシピの生い立ち
※水とダシの量改変。
おいしいタコを買ったので、たこ焼き器を買いました。
「タコと紅生姜と天かす」派が多かったけど、紅生姜は着色料でNGなので岩下の新生姜に。
「天かすと愛の量は比例する」と言われましたが揚げ物恐怖症なので少なめです。
着色料はいや!体に優しいカリとろたこ焼き
ジャンク感の強いたこ焼きも、なるべく無添加無着色で体にやさしく! たくさんの関西人に教えてもらったレシピを関東人が改良。
このレシピの生い立ち
※水とダシの量改変。
おいしいタコを買ったので、たこ焼き器を買いました。
「タコと紅生姜と天かす」派が多かったけど、紅生姜は着色料でNGなので岩下の新生姜に。
「天かすと愛の量は比例する」と言われましたが揚げ物恐怖症なので少なめです。
作り方
- 1
卵、しょうゆ、水の順で入れ、かき混ぜる。顆粒だしを入れ、粉を少しずつ入れて混ぜる。ダマにならないようにしっかりと漉す。
- 2
生地を半日〜1日ねかす。
- 3
タコはぶつ切りに。キャベツ、新生姜はみじん切り。ねぎは輪切りとみじん切りに。
- 4
プレートに油をたっぷりとひき、生地を少し流す。
- 5
タコ、新生姜(甘酢しょうが)、ねぎ、天かすの順で具を入れる。
- 6
生地を丸いくぼみからあふれるほど注ぐ。
- 7
竹ぐしで様子を見て、カリカリになってきたら、竹ぐしでクルリとする。
- 8
★基本は、タコと岩下の新生姜、ねぎ、天かすです。これがプレーン。
★キャベツ入り
★チーズ
★ネギなし
の4種類です。 - 9
生地がしっかりと味がついているので、そのままでもおいしいです。ネギ入りはそのままかポン酢か塩で。
- 10
キャベツ入りやチーズは、たこ焼き用ソースをハケでちょっと塗って、マヨネーズ、かつお節、青のりを。
コツ・ポイント
着色料が苦手なので紅生姜は未使用。関西人は紅生姜は絶対!というので、ピンク生姜も中国産だったりするので、岩下の新生姜を。
天かすは最後に入れます。油のかわりになるし、ふやけないから。
私はポン酢が好き!
タコ以外は ID19924287
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
*絶品たこ焼き 外カリッ 中トロッ * *絶品たこ焼き 外カリッ 中トロッ *
外はカリカリっ!!中はトロトロっ!!我が家の絶品たこ焼きです★もう外でたこ焼き食べるなんでもったいない(笑) cafecafemi -
-
その他のレシピ