シャレじゃないよ!せりとせせりのかき揚げ

しまちゅう(旅情家) @cook_40070708
芹とせせり。ふざけたような名前の組み合わせですが、これがベストカップル!だってきりたんぽ鍋にも、鶏と芹を合わせるでしょ?
このレシピの生い立ち
南部鉄鍋で揚げ物をすると、油跳ねが無く後片付けもものすごく簡単なので、10年振りに揚げ物を解禁しました。
久しぶりに作る揚げ物が楽しくて、思いついた組み合わせでかき揚げを作ってみました。
シャレじゃないよ!せりとせせりのかき揚げ
芹とせせり。ふざけたような名前の組み合わせですが、これがベストカップル!だってきりたんぽ鍋にも、鶏と芹を合わせるでしょ?
このレシピの生い立ち
南部鉄鍋で揚げ物をすると、油跳ねが無く後片付けもものすごく簡単なので、10年振りに揚げ物を解禁しました。
久しぶりに作る揚げ物が楽しくて、思いついた組み合わせでかき揚げを作ってみました。
作り方
- 1
せりは特に根をよく洗い、3cm程度に切る。
鶏せせり(ネック・こにく)は1cm程度に切る。 - 2
ボールにせり、せせりを入れて混ぜ合わせ、薄力粉を加えてざっくり全体に行きわたらせる。
- 3
様子を見ながら水を加え、まとまる程度の固さにする。
この時、小麦粉を入れてからは絶対に混ぜすぎない。粉が残る程度でOK。 - 4
180℃の油に適量落とし、箸で形を整えながら、カラッとするまで揚げる。
コツ・ポイント
粉を入れてからは捏ねない、混ぜすぎないのがポイント。それさえ守れば、氷水を用意したりタネをキンキンに冷やさなくても、軽くカラッと揚がります。
本当は天ダネの水気を取るのでしょうが、どうせ粉をまぶし水を入れるので、気にせずそのまま作りました。
似たレシピ
-
-
-
鍋だけじゃない!サクサクせりのかき揚げ 鍋だけじゃない!サクサクせりのかき揚げ
この辺りではせりは根も食べます。いつもは鍋に入れますが、天ぷらにしてみました。さくさくしておいしいですよ。asimona
-
-
-
鶏・セリ・玉ねぎかき揚げ風♪簡単揚げない 鶏・セリ・玉ねぎかき揚げ風♪簡単揚げない
つくれぽありがとう!ナイアシン・パントテン酸・B6・たんぱく質を多く含む鶏肉♪揚げないかき揚げ風♪セリを加えて 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19707023