初めてでも炊ける 土鍋釜で玄米ごはん

咲良蜜柑右衛門。
咲良蜜柑右衛門。 @cook_40255013

炊飯器で炊くよりも美味しい!漬け時間と沸騰、少量の塩がポイント。玄米でもたくさん食べられます。
このレシピの生い立ち
白米、玄米ともに土鍋で炊く練習を繰り返すうちに、炊飯器で炊いたものより美味しくできました。主人のリクエストでレシピとしてアップします。

初めてでも炊ける 土鍋釜で玄米ごはん

炊飯器で炊くよりも美味しい!漬け時間と沸騰、少量の塩がポイント。玄米でもたくさん食べられます。
このレシピの生い立ち
白米、玄米ともに土鍋で炊く練習を繰り返すうちに、炊飯器で炊いたものより美味しくできました。主人のリクエストでレシピとしてアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 玄米 2合 (軽量カップなら360cc)
  2. 540cc
  3. 小さじ 1/3

作り方

  1. 1

    【準備】玄米を軽く洗って一度水を捨て、たっぷりの水に漬けておく。7時間くらい。

  2. 2

    よく水を切った玄米を土鍋にうつし、水、塩も入れたら全体が均一に平らになるようにする。

  3. 3

    フタをして中火にかけ完全に沸騰したのを確認したら、弱火にしてフタをしたまま25〜30分。

  4. 4

    水が残っていたらとぶまで火にかける。水が残っていなければ火を止めて、フタをしたまま10分くらい蒸らして完成。

コツ・ポイント

準備段階でしっかり水に漬けること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
咲良蜜柑右衛門。
に公開
料理音痴、修行中なり。
もっと読む

似たレシピ