キャラ弁♡まんまるパンdeアンパンマン♡

ユウキミチ
ユウキミチ @cook_40177568

アンパンマンといえばパンなので、まんまるパンで作ったら、リアルかと思って♪
中のあんこまでは再現しませんでした☆

このレシピの生い立ち
アンパンマンをパンで作りたかったので、
以前はサンドイッチ用のパンを丸め手作ったりしていましたが、ひょっとしてまるパンで作ったらリアル&可愛いかと思って作りました。ナチュラルな感じが、大人可愛いので、小さなお子さんでなくても、いいかな~と♡

キャラ弁♡まんまるパンdeアンパンマン♡

アンパンマンといえばパンなので、まんまるパンで作ったら、リアルかと思って♪
中のあんこまでは再現しませんでした☆

このレシピの生い立ち
アンパンマンをパンで作りたかったので、
以前はサンドイッチ用のパンを丸め手作ったりしていましたが、ひょっとしてまるパンで作ったらリアル&可愛いかと思って作りました。ナチュラルな感じが、大人可愛いので、小さなお子さんでなくても、いいかな~と♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サンドイッチ用食パン 2枚
  2. お好きなサンドイッチの具材 適量
  3. まんまるパン 小さいもの1個
  4. スライスチーズ 少量
  5. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    サンドイッチ用の食パンを、まずはお弁当箱の大きさに合わせてカットする。そのうちの1枚を丸い型抜きで抜いて丸い穴をあける。

  2. 2

    まるパンの下1/3をカットして厚みを減らす。表の真ん中を、少し削っておく。サンドイッチ用パンの耳を丸くくり抜く。

  3. 3

    サンドイッチにお好きな具を挟み、お弁当箱に入れる。次にまるパンをはめ込み、②の鼻、ほっぺ用のパーツをはめ込む。

  4. 4

    海苔を目と眉毛の形にカットしマヨネーズ(分量外)で貼り付ける。ほっぺと鼻のテカリはスライスチーズをカットして貼りつける。

  5. 5

    サンドイッチ用食パンの耳を星型にカット(レシピID19890326)して、デコしても可愛いです♡

コツ・ポイント

まんまるパンは、サンドイッチ用のパンに開けた丸型よりも少し大きめの用が、はめ込んだ時に自然に盛り上がりが出来ます。
ほっぺと鼻は、今回はナチュラル感を出したくてパン耳を使用しましたが、
カニカマや魚ニソ、ハムなどを使用しても、可愛いです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユウキミチ
ユウキミチ @cook_40177568
に公開
9歳の男の子と5歳の女の子のふたりの子の母です♪息子が3歳のときからゆるーくキャラ弁を始めて、今はすっかりハマっています。スイーツもそんなに得意ではないのですが、家族の喜ぶ顔嬉しくて作っています。クックパッドにも大変お世話になっています。ここで見つける素敵なレシピを参考にして、これからもお料理を楽しんでいきたいです。最近ですが、自分でもレシピを投稿してみることができました♡
もっと読む

似たレシピ