ヘルシー!鶏ささみ肉のマスタード焼き

かあさんのしごと
かあさんのしごと @cook_40117680

サクサクの衣に中はふんわり!ささみなのに、硬くない油で揚げないフライです。味が付いているからそのままどうぞ。お弁当にも!
このレシピの生い立ち
鶏ささみ肉をフライしようとしましたが、卵がなかった時に思い付きました。油で揚げないので、片付けもらくで、体にも優しい!小麦粉をつける手間も省け、我が家の定番メニューになりました。マヨネーズソースも足りなければ簡単に作り足しできるので、便利!

ヘルシー!鶏ささみ肉のマスタード焼き

サクサクの衣に中はふんわり!ささみなのに、硬くない油で揚げないフライです。味が付いているからそのままどうぞ。お弁当にも!
このレシピの生い立ち
鶏ささみ肉をフライしようとしましたが、卵がなかった時に思い付きました。油で揚げないので、片付けもらくで、体にも優しい!小麦粉をつける手間も省け、我が家の定番メニューになりました。マヨネーズソースも足りなければ簡単に作り足しできるので、便利!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ささみ肉 4個
  2. 塩コショウ 少々
  3. マヨネーズ 大さじ2
  4. マスタード 小さじ1
  5. パン粉 適量
  6. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    鶏ささみ肉のスジを取り、半分に削ぎ切りにして、軽く塩コショウします。
    (初めから塩胡椒がミックスされた商品使用してます)

  2. 2

    ボールに、マヨネーズ大さじ1の量×2を絞りだし、粒マスタードを加える。
    (マスタードでも可)
    粒とマスタードまぜてもOK

  3. 3

    ぐるぐる混ぜる。

  4. 4

    ボールに鶏肉を入れ、両面にこのソースをつけ、ボールの縁で分厚くついた部分は落とす。パン粉がつく程度についていれば大丈夫。

  5. 5

    大き目のボールに、パン粉を入れ 中央に鶏肉を入れる。ボールを左右に振って肉の上にパン粉をかぶせ、上から手でギュッと押す。

  6. 6

    こんな感じに全てにパン粉をつける。
    *パン粉は小さく砕いた細かいパン粉がオススメです。

  7. 7

    フライパンに多めにオリーブオイルを入れ火を付ける。

  8. 8

    鶏肉を並べ入れ、中火で3〜4分やく。途中で全体に油が回るように、フライパンをゆすり 鶏肉を動かして下さい。

  9. 9

    鶏肉の下半分くらいが白く火が通り、こんがり焼き色がついたら、裏返して蓋をし、2分程こんがりするまで焼く。

  10. 10

    裏返してから、もう一度全体に油が回るように、フライパンをゆする。見て油が少ないようなら、油を少し加えて下さい。

  11. 11

    両面こんがり焼いて出来上がり!
    よくみると、鶏肉の色が白くなっているのがわかります。

コツ・ポイント

肉に付けるマヨネーズソースは、べったりよりパン粉が付く位の量で充分です。中火でこんがり両面を焼き、アツアツをどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かあさんのしごと
に公開
お母さん歴25年 自己流適当料理ですが、いつか嫁ぐ娘にレシピを残せたら…と、計量スプーン片手にはじめました。よろしくお願いします。日々のパン作りや晩ご飯のブログはこちら https://arinkokaasan.com/ よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ