青梗菜炒め、しめじあんかけ

肉とワイン @cook_40254983
中華風のおかず。
青梗菜の代わりに白菜でも作れるかも。
このレシピの生い立ち
いつもは牛薄切り肉で炒め物にしますが冷蔵庫に合挽きしかなかったのであんかけにしてみました。
作り方
- 1
青梗菜は3cmくらいのざく切りにして固いほうと葉のほうに分けておきます。
- 2
フライパンに油を引き合挽き肉とおろし生姜と共に中火で炒めます。色が変わったらしめじを入れ更に炒めます。
- 3
少し焦げ目がつくくらい炒めたら味覇・オイスターソース・醤油・豆板醤・水を入れ、混ぜながらしばし煮ます。弱火。
- 4
煮えたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 5
別のフライパン又は中華鍋で青梗菜の固いほうを炒めます。中火〜強火。しんなりしてきたら葉と輪切り唐辛子を加え更に炒めます。
- 6
(5)を皿に盛り(4)をかけて出来上がりです。完成画像は1人分です。
コツ・ポイント
あんかけは青梗菜と混ぜて供してもいいかもしれませんね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪ チンゲン菜の 炒め物 あんかけ煮 簡単♪ チンゲン菜の 炒め物 あんかけ煮
炒めたチンゲン菜や椎茸、玉ねぎに、甘辛いあんかけを絡めました♪たっぷりの野菜に、あんかけが絡んで、ご飯がすすみます! 331ミミイ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19710531