青梗菜炒め、しめじあんかけ

肉とワイン
肉とワイン @cook_40254983

中華風のおかず。
青梗菜の代わりに白菜でも作れるかも。
このレシピの生い立ち
いつもは牛薄切り肉で炒め物にしますが冷蔵庫に合挽きしかなかったのであんかけにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 青梗菜 3株
  2. 合挽き肉 150g
  3. しめじ(ほぐしたもの) 150g
  4. おろし生姜 少々
  5. 少々
  6. 味覇 小さじ1
  7. オイスターソース 小さじ2
  8. 醤油 小さじ2
  9. 豆板醤 小さじ1
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. 輪切り唐辛子 1つまみ
  12. 水(肉・しめじがひたひたになる程度) 1カップくらい?

作り方

  1. 1

    青梗菜は3cmくらいのざく切りにして固いほうと葉のほうに分けておきます。

  2. 2

    フライパンに油を引き合挽き肉とおろし生姜と共に中火で炒めます。色が変わったらしめじを入れ更に炒めます。

  3. 3

    少し焦げ目がつくくらい炒めたら味覇・オイスターソース・醤油・豆板醤・水を入れ、混ぜながらしばし煮ます。弱火。

  4. 4

    煮えたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  5. 5

    別のフライパン又は中華鍋で青梗菜の固いほうを炒めます。中火〜強火。しんなりしてきたら葉と輪切り唐辛子を加え更に炒めます。

  6. 6

    (5)を皿に盛り(4)をかけて出来上がりです。完成画像は1人分です。

コツ・ポイント

あんかけは青梗菜と混ぜて供してもいいかもしれませんね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

肉とワイン
肉とワイン @cook_40254983
に公開
普段は目分量で作っているので表記の分量はアテになりませんw
もっと読む

似たレシピ