玉子焼き器で「バナナ豆腐パンケーキ」

「バナナ」「豆腐」でしっとりもっちりパンケーキ。
このレシピの生い立ち
いつも「フライパン」で数枚焼いている「パンケーキ」を違った方法で焼けないかと、「玉子焼き器」を使ってみたところ良い感じに焼けました。四角く小さくカットしておけば、手でつまんでも食べやすいです。豆腐入りは冷めてもしっとりもっちりしています^^
玉子焼き器で「バナナ豆腐パンケーキ」
「バナナ」「豆腐」でしっとりもっちりパンケーキ。
このレシピの生い立ち
いつも「フライパン」で数枚焼いている「パンケーキ」を違った方法で焼けないかと、「玉子焼き器」を使ってみたところ良い感じに焼けました。四角く小さくカットしておけば、手でつまんでも食べやすいです。豆腐入りは冷めてもしっとりもっちりしています^^
作り方
- 1
小麦粉・ベーキングパウダーを振るう(ボールに入れ泡だて器で混ぜる、ビニール袋に入れ振るなどでも)
- 2
卵・砂糖・木綿豆腐・牛乳をよく混ぜる。
- 3
「卵液」にふるっておいた「粉類(小麦粉・BP」をさっくりと混ぜ合わせる。(混ぜ過ぎないこと)
- 4
玉子焼き機(15×17cm使用)に「生地」を流し込む。(テフロン加工だと「油(焼用)」は不要。
- 5
「生地」の上にカットした「バナナ」をのせて、蓋(鍋蓋とか)で蒸し焼きにする。「バナナ」はスイートスポットのでた甘いもの。
- 6
生地の上にポツポツと気泡が見えたらひっくり返して裏面を焼く。
- 7
裏面の「バナナ」も焼けて来たら完成。
- 8
食べやすいようにカット
- 9
ノンウエット「粉糖」を振りかける。
粉糖をかけると見た目が良い感じに^^ - 10
ふっくらふんわりもっちり!
(とろけるようなふわんふわん食感ではない) - 11
「ココア」を加えても美味しい。(ココア粉末1人前くらい)
*写真は1人前より少し少なめ
コツ・ポイント
「生地」に加えた「木綿豆腐」は潰すように混ぜる。
「卵液」と「粉類」を混ぜる時は混ぜ過ぎると膨らみが悪くなるので注意。
表面にポツポツが現れるまでは弱火でじっくり焼く。
似たレシピ
-
-
卵焼き器でキットカットバナナパンケーキ 卵焼き器でキットカットバナナパンケーキ
最高の組み合わせ、キットカットとバナナをパンケーキで巻きました。とろ~りチョコがおいしい!(カットが汚くててごめん) とだかちゃん -
卵焼き器で手づかみスティックパンケーキ 卵焼き器で手づかみスティックパンケーキ
子供でも掴みやすい形のパンケーキです☆お出かけ中のランチやおやつにも!冷凍できるのでストックしておくと便利です。※yui※
-
-
小麦粉を使わない、パンケーキ風たまご焼き 小麦粉を使わない、パンケーキ風たまご焼き
小麦粉を摂らない朝ごはんをめざしているけれど、パンケーキ食べたい....と思って作ったパンケーキ風なたまご焼き nicouta -
-
-
卵焼(たまごや)き風(ふう)パンケーキ 卵焼(たまごや)き風(ふう)パンケーキ
パンケーキを作(つ)ろうと思ったんですが、失敗(しっぱい)してしまい、卵焼(たまごや)き風パンケーキになってしまった。 深澤愛里花(えりか) -
-
-
-
その他のレシピ