餡かけ★素麺
熱い餡と冷たい素麺が、意外にも合います♪
夏バテで食欲が落ちた時にイイかもです。
このレシピの生い立ち
素麺をアレンジしてみました。
作り方
- 1
鍋に水を入れて沸騰させたら、素麺を入れて2~3分茹でて、流水で洗い水気を取っておきます。
- 2
ナスと竹輪は縦半分に切り斜め薄切りにし、キャベツはざく切り、なめこは流水で良く洗い、豚肉は1口大にしておきます。
- 3
鍋に水を入れて、沸騰させたら、②の豚肉・ナス・キャベツを入れて、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
- 4
③の野菜が柔らかくなったら、なめこ・竹輪を入れから、Aの材料を入れて味を調えます。
- 5
最後に、④に水溶き片栗粉を入れて、お好みのトロミに仕上げます。
- 6
器に、水気を切った素麺を盛り付けて、その上から⑤の餡かけをかけたら出来上がり!
コツ・ポイント
餡の具材は、ご家庭の冷蔵庫の中にある野菜を使って下さい。
食べる前に、食べるラー油を入れてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
★カリカリとろ~り!揚げ素麺のあんかけ★ ★カリカリとろ~り!揚げ素麺のあんかけ★
夏の名残の素麺が沢山・・・。ちょっと食傷気味だし、そろそろ涼しいので冷たい麺はなあ~・・・という時には和風あんかけをかけた揚げ素麺など★1人ランチにピッタリです!れなぼうず
-
そうめんと残り物で!あんかけかた焼きそば そうめんと残り物で!あんかけかた焼きそば
使い道に困る余ったそうめんをかた焼きそば風にしました!家族も喜ぶ!そうめんも大量消費☆余った具材で作る餡で節約レシピ☆ amnママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19713332