ナムル丼(ビビンバ)

remies
remies @smile_remies_kitchen

野菜をたくさん食べられるので、大好き!!
それぞれのナムルをたくさん作って、残りは翌日お弁当やサラダでいただきます。

このレシピの生い立ち
母がよく作るレシピ。お肉は豚コマや牛ひき肉,牛の薄切り肉を細切りにしたものなど,その時の好みで変えます。

ナムル丼(ビビンバ)

野菜をたくさん食べられるので、大好き!!
それぞれのナムルをたくさん作って、残りは翌日お弁当やサラダでいただきます。

このレシピの生い立ち
母がよく作るレシピ。お肉は豚コマや牛ひき肉,牛の薄切り肉を細切りにしたものなど,その時の好みで変えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1袋
  2. にんじん 1本
  3. ほうれん草 1把
  4. ぜんまい 1袋
  5. 豚こま切れ肉 100g
  6. 人参,ほうれん草用調味料
  7. ごま油(仕上げ用) それぞれ大さじ1くらい
  8. 醤油 それぞれに、大さじ1/2くらい
  9. ゴマ ぞれぞれ大さじ1~2
  10. もやし用調味料
  11. ごま 大さじ2くらい
  12. 塩コショウ 少々
  13. 肉炒め用調味料
  14. 醤油 小さじ1/2程度
  15. ゼンマイ用調味料
  16. 醤油 小さじ1.5程度
  17. 1/3カップほど

作り方

  1. 1

    人参は細切りにしてさっとゆで,水気をしっかり絞ります。ボールに入れて,ごま油と醤油とゴマを入れて和えます。

  2. 2

    もやしもさっとゆで,水気をしっかり絞ります。ボールに入れ,ごま油と塩とゴマを入れて良く和えます。

  3. 3

    ほうれん草も茹でて水気を絞り,2センチ長さにカットしてさらに水気を絞ります。

  4. 4

    ほうれん草をボールに入れ,ごま油と醤油とゴマを加えよく和えます。

  5. 5

    肉を1センチ幅に切り,フライパンで炒めて,だし醤油で味をつけます。

  6. 6

    ぜんまいは,さっと洗って油炒めをして,醤油と水を加えて味がしみこむまで煮ます。

  7. 7

    ご飯を深めの器に盛り,人参ともやし,ほうれん草,ぜんまい,お肉をのせて出来上がり。

  8. 8

    お肉をひき肉にして,トッピングにウズラの卵の黄身を落としても美味しいです。

  9. 9

    夕飯にたくさん作ったナムルは翌日のお弁当にいれて。
    タンパク質多めお弁当㉘焼肉とナムル
    レシピID : 20451278

  10. 10

    プルコギ・ナムル丼
    レシピID : 20694789

  11. 11

    タレから作るプルコギ(BULGOGI)
    レシピID : 19841666

コツ・ポイント

それぞれのナムルは、多目にできあがるので、翌日も付け合わせやサラダとしていただきます。
味付けのごま油やだし醤油は目安です。野菜の量やお好みで調整してください。パンチが欲しいときは,キムチを添えていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ