かぶと春巻き♩子供の日に♩折り方写真つき

こどもおりょうりラボ
こどもおりょうりラボ @cook_40248521

こどもの日にぴったりレシピ☆お子さんと一緒に折り紙みたいに作るのもおすすめ♪中の具材はお好みでアレンジしてね!
このレシピの生い立ち
こどもの日に可愛いかぶとのごはんが作りたくて!今年は息子の初節句♩いとこが集まって祝ってくれるのでチビ達に作りたいと思います♡

かぶと春巻き♩子供の日に♩折り方写真つき

こどもの日にぴったりレシピ☆お子さんと一緒に折り紙みたいに作るのもおすすめ♪中の具材はお好みでアレンジしてね!
このレシピの生い立ち
こどもの日に可愛いかぶとのごはんが作りたくて!今年は息子の初節句♩いとこが集まって祝ってくれるのでチビ達に作りたいと思います♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3つ分
  1. 春巻きの皮 3枚
  2. ごま 大さじ2〜3
  3. お好みの具材 マッシュポテト、とろけるチーズ、ベーコンなど

作り方

  1. 1

    お好み具材を準備する。(マッシュポテト、とろけるチーズ、ベーコンなど)

  2. 2

    オーブンを200℃に予熱しておく。(トースターでも可。予熱なし。)

  3. 3

    春巻きの皮を1枚お皿やまな板の上におき、半分に三角に折る。

  4. 4

    片側の頂点を上の頂点へと折る。

  5. 5

    もう片方も同様に折る。

  6. 6

    上下を逆さにし、さらに半分に折る。

  7. 7

    もう片方も同様に半分に折る。

  8. 8

    先をサイドに折り返す。

  9. 9

    もう片方も同様にサイドに折り返す。

  10. 10

    下から1枚だけ上に折り上げる。

  11. 11

    もう一度、折り上げる。

  12. 12

    具を詰める。

  13. 13

    下の三角の部分を中に織り込み形を整える。同様に他の2つも作る。

  14. 14

    天板にクッキングシートを敷き、春巻きを並べる。春巻きにハケなどでごま油を塗る。

  15. 15

    200℃のオーブンで10~15分焼く。

コツ・ポイント

油で揚げてもよりサクサクして美味しいです。(形は崩れやすくなるので、見栄え重視の場合はオーブンがおすすめ!)

具は詰め込みすぎると焼く時に、中身が出たり崩れたりするので注意してね。

水溶き片栗粉で皮のとじ口を塗るとさらに崩れにくく!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こどもおりょうりラボ
に公開
RIYO こどもおりょうりラボこどものお料理研究所楽しい食育▼Instagramhttps://instagram.com/kids.cook.lab
もっと読む

似たレシピ