具だくさん卵焼き

花果糀
花果糀 @cook_40107624

お弁当用に具だくさんの玉子焼きです。大きさを代えれば、サンドイッチにも。
このレシピの生い立ち
卵焼きに粉チーズを入れたかったけど、家に無かったので代わりにベビーにを入れたら、美味しかったので

具だくさん卵焼き

お弁当用に具だくさんの玉子焼きです。大きさを代えれば、サンドイッチにも。
このレシピの生い立ち
卵焼きに粉チーズを入れたかったけど、家に無かったので代わりにベビーにを入れたら、美味しかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2個
  2. ミックスへミックスベジタブル 大さじ1〜2
  3. ウインナーソーセージ 1本〜2本(今回はポークビッツ10本使いました)
  4. ベビーチーズ 1つ(小さく切っておく)
  5. 粉末コンソメ 小さじ1
  6. 適量

作り方

  1. 1

    卵を溶いて、粉末コンソメとチーズを入れておく

  2. 2

    卵焼き器を、熱し油をひいて中火でミックスベジタブルとウインナーソーセージを炒める

  3. 3

    炒めた具材を卵液の方へ入れる。

  4. 4

    熱した卵焼き器に油をいれ、中火にして卵液を一気に入れる。

    まわりが固まるまで、少しおく。

  5. 5

    まわりが固まってきたら、大きく混ぜて半熟状態にする。
    それを片側に寄せていく。
    はみ出た、具材は卵液に混ぜ混む。

  6. 6

    暫く、固まるまでいじらない。
    具材が、卵に火が通って動きにくくなってきたら、皿に移す。

  7. 7

    それを、ひっくり返すようにして卵焼き器に移す。
    こうすると、具材が多くてもあまり失敗しないで裏返す事ができる

  8. 8

    裏側もしっかり火を通す。
    出来上がったらラップに包んで冷ます。

    多少不恰好になってもラップでうまくまとまる

  9. 9

    しっかり冷めてから、切り分ける。
    冷めてないと、具材が飛び出る。

    ケチャップをかけても、美味しい。

コツ・ポイント

炒めた具材を卵液の方へ入れると、早く火が通ります。
ベビーチーズは、包丁で切ると包丁に引っ付いたりするので、スプーンやバターナイフで削ぐようにすると良いです。

具材は、多いとまとめにくくなります。馴れない時は、具材を少な目にすると良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花果糀
花果糀 @cook_40107624
に公開

似たレシピ