卵*乳無し 簡単りんごケーキ

*Smam*
*Smam* @cook_40259665

*シナモンを入れると少し大人な感じになるので小さなお子様には無しで作っても美味しいです( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
*アレルギー持ちの子供の為に美味しいケーキを作ってあげたくて◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ アレっ子でもそうでなくても美味しいケーキです☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. *ケーキ生地*
  2. HM(昭和のHM使用) 200g
  3. 砂糖(メープルシロップでも) 30g
  4. 豆乳 200ml
  5. サラダ油 10g
  6. *煮りんご*
  7. りんご 1個半
  8. 砂糖 90g(お好みで加減)
  9. シナモン 少々(お好みで)無くてもok

作り方

  1. 1

    *りんごの皮を剥き、5mmくらいの薄切りにする。(1個)もう半分のりんごを1㎝くらいの角切りにする。

  2. 2

    *フライパンに薄切りのりんごを敷き並べて弱火にかける。5分くらいしたら角切りのりんごも一緒に入れて煮る。

  3. 3

    *15分くらい弱火のまま煮てりんごの水分が出てくるのを待つ。(途中混ぜたりひっくり返したりする)

  4. 4

    *水分が出てきたら煮りんご用の砂糖を入れて木ベラ等で混ぜる。煮詰まってきたら火を止めてお好みでシナモンを混ぜ合わせる。

  5. 5

    *ボールにHM、生地用の砂糖、豆乳を入れてよく混ぜる。混ざったらサラダ油も入れよく混ぜあわせる。

  6. 6

    *⑤に角切りした煮りんごを入れよく混ぜる。

  7. 7

    *炊飯器の釜の下半分に生地で使った油の容器に残った油を塗り、煮りんごの汁を入れる。

  8. 8

    *薄切りにした煮りんごを放射状に並べ、真ん中の空いたところにもりんごを敷き詰める。そこへ生地をそーっと流しいれる。

  9. 9

    *炊飯スイッチオン。あとは炊けるまで待つのみです。炊けたら竹串などで真ん中を指して生地がついて来なければ出来上がり♪

  10. 10

    *炊飯器から釜を出し、釜より少し大きめの皿を被せ、そのままひっくり返してケーキを取り出す。

  11. 11

    *粗熱が冷めたら冷蔵庫で冷やす。(一日くらい置くと生地が落ち着くのでとってもしっとりして美味しいです♪)

コツ・ポイント

*生地を流し入れたら後は炊飯器が勝手にやってくれるのでコツなどいらないくらい簡単で美味しく出来上がります(*^^*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

*Smam*
*Smam* @cook_40259665
に公開

似たレシピ