のりドリア

みぃちゃんしんちゃん
みぃちゃんしんちゃん @cook_40251502

のりとチーズ、ご飯の組合わせが最高です☆
このレシピの生い立ち
デコ弁に使った海苔を冷蔵庫の残り物で、美味しく食べたかったのです☆

のりドリア

のりとチーズ、ご飯の組合わせが最高です☆
このレシピの生い立ち
デコ弁に使った海苔を冷蔵庫の残り物で、美味しく食べたかったのです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ご飯 茶碗で1杯
  2. ハムウィンナー 2枚か2本
  3. 玉ねぎ 4分の1
  4. とろけるチーズ お好きなだけ
  5. 粗びき黒胡椒 少々
  6. 焼きのり 好きなだけ
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. ホワイトソース
  9. マーガリン 25g
  10. 小麦粉 20g
  11. 牛乳 150mI
  12. コンソメスープの素 少々

作り方

  1. 1

    1、ご飯を耐熱容器に入れてラップをしてレンジで500wで1分程加熱する。

  2. 2

    2、玉ねぎとハムをみじん切りにする。
    焼きのりを袋に入れて揉みもみする。

  3. 3

    3、フライパンにオリーブオイルを大さじ1杯いれて、火を強火にして切った玉ねぎとハムを炒める。

  4. 4

    4、玉ねぎが透明になったら、ご飯を入れて全体が混ざったら、火を止め、グラタン皿に移す。

  5. 5

    5、フライパンにマーガリンを入れて中火で溶かす。溶けたら、火を止めて少し冷ましたら小麦粉と牛乳を入れて、弱火で混ぜる。

  6. 6

    6、ホワイトソースがトロトロしてきたら、火を止めてコンソメの素を混ぜる。(味を見ながら好きな濃さにしてください。)

  7. 7

    7、グラタン皿のご飯達に、ホワイトソースをかけて、粗びき黒胡椒、焼きのり、ピザ用チーズの順にのせる。

  8. 8

    8、オーブントースターに入れて焼く。チーズが狐色になったら、出来上がり☆

コツ・ポイント

ドリアに入れる材料は、冷蔵庫の残りを細かく刻めば、色々作れると思います。
ホワイトソースを作る時にマーガリンを溶かしますが、熱々に溶けた状態のマーガリンに小麦粉を入れると焦げて跳ねるので、少し冷ましてから、小麦粉を入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃちゃんしんちゃん
に公開
♪私のスペック♪1ダイエット中の主婦☆2アラサー☆3農家の娘である☆4包丁使うのが苦手MAX☆5得意じゃないけど料理が好き☆6嫁いだ先が海側の為、魚料理を最近している☆7一番好きなのはスーパーで特売品や旬のものを見つけてクックパッドで何作ろうか考えること☆81児の母
もっと読む

似たレシピ